京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:69
総数:434649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

これからの秋の学校・PTA・地域の主な行事

秋は多くの行事が行われます。
主な学校関連行事を広くお知らせいたします。

11月2日(水)5年学年活動
11月4日(金)1,6年学年活動

11月6日(日)朱二ふれあいまつり 自治連合会主催(会場:朱二小)
       部活凛凛が出演します。凛凛結成10周年
11月6日(日)中京支部PTAコーラス交歓会 午後から(会場:堀川音楽高)

11月11日(金)お月見コンサート 17:30〜(会場:朱二小)

       テーマ:〜100年目の出会いから,新たなるDepartureへ〜
       クラシックコンサート,お茶会,月の観望会

       *お茶券は事前申し込みのみで受け付けます。
       詳細は学校からの案内プリント,
       HPの配布文書(PDF)でお知らせいたします。

11月18日(金)学芸会

11月24日(木)中京支部大文字駅伝大会予選会
11月30日(水)就学時健康診断
12月4日 (日)朱二小PTAもちつき大会

秋のサルビアと四季咲きベゴニア

木々の紅葉が進んでいます。
玄関前
プランターのサルビアなど花の色が
夏より赤く一段と鮮やかです。

画像1
画像2

今日は授業参観と学級懇談会

今日の5校時は授業参観,終了後,学級懇談会を行います。

子どもたちの学びの様子ぜひご覧ください。


写真上  参観日や学校行事のときにはPTAより生花をいけていただいております。
     いつもありがとうございます。

写真下  ベルマーク回収日の様子 
     早朝より御苦労さまです。
画像1
画像2

教育実習 2年生の算数授業

前週より本校では教育実習生を受け入れております。
2年生と3年生を受け入れ学年としております。

授業場面は
2年生の算数科「かけ算」
2の段の九九を使った授業です。

画像1

3年生 人権の花運動でいただいたスイセン

スイセンの芽が伸びてきました。
2月ごろには咲きそうです。
画像1
画像2

部活動  〜発表会に向けて〜

凛凛クラブはけやきコンサート(11月6日)

ダンスクラブは表現運動発表会(12月10日)

それぞれ練習をつんでいます。
画像1
画像2

11月11日(金) 朱二の秋 お月見コンサートのお知らせ

平成23年(2011年)11月11日(金)
お月見コンサート内容:クラシックの生演奏(体育館)
         お抹茶の接待(ランチルーム)(子どもたちのお点前もあります)
         月の観望(校庭)雨天曇天中止


朱二の秋 お月見コンサートを行います。
今年で4回目になります。
お月見コンサートの御案内は来週にお配り致します。
またコンサートチラシは出来次第お届けします。

*お茶の接待は申込制にします。



画像1
画像2

放課後まなび教室から

来週から1年生が放課後まなび教室の参加します。
全校で参加児童数は100名を超えそうです。

いつもスタッフの皆様ありがとうございます。
画像1
画像2

紅葉進む

明日の天気予報は雨のようです。
ひと雨ごとに紅葉が進みます。

写真:ケヤキ
11月6日は「けやきコンサート」
凛凛クラブと西ノ京中学校のブラスバンドが出演

画像1

今日の給食は子どもたちの大好きなドライカレーです。

画像1画像2画像3
今日の給食のメニュー:

子どもたちの大好きなドライカレーです。
和風ドライカレーとスープそれにコーンがついています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会 「立ち番・みまもりたい」感謝の会
3/7 6年生を送る会
参観(6年生を送る会)・学級懇談会
3/8 町別児童集会
3/9 凛凛修了演奏会

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp