京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:82
総数:434500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

カラスノエンドウ

画像1画像2画像3
カラスのエンドウ? カラス・ノエンドウ?
大学の教授が,あれは,「からす・野エンドウ」だと言っていましたがもうすっかり熟してサヤが黒くなってきています。スズメノエンドウは,スズメがつくように,小さい花なのであまり気付かれないうちに枯れてしまっていました。
カラスノエンドウの茎を見ると,びっしりとアブラムシがついていました。
それを食べにある幼虫が来ていました。
テントウムシは幼虫の時に1日に20匹,成虫は100匹ほどアブラムシを食べるということです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp