京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up26
昨日:80
総数:311123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

読み聞かせ(図書ボランティア)

画像1画像2
 5月23日(木)地域の図書ボランティアの方に「てんしき」「やきいもとおにぎり」「ぜつぼうの濁点」「なくなりそうな世界のことば」の読み聞かせを6年生教室でしていただきました。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

6年 体育「走り高跳び」

画像1画像2画像3
 体育では「走り高跳び」の学習をしています。今日は高さを変えながら、よりよい記録が出せるようにチャレンジしました。得意な子は120〜140センチくらいを跳んでいます。ロイター板も使いながら自分の身長くらいの高さを跳んでおり、驚きました。苦手な子もお互いにどうすれば跳べるかを声をかけ合いながら頑張っていました。
 回を重ねるごとに少しでも記録が伸ばせるように自分に合う跳び方や踏み切り方を見つけていってほしいと思います!

6年 学活「たてわり遠足に向けて」

画像1
 今日は学年で集まり、たてわり遠足に向けてお話をしました。来週は月曜にたてわり遊び、金曜はたてわり遠足を行います。最高学年としてグループをまとめ、たてわり遊びも遠足もグループみんなが楽しめるように頑張ってほしいと思います!

4年 蹴上浄水場見学

蹴上浄水場を見学しました。
どのように琵琶湖の水が水道水になるのかを調べに行き、工程とたくさんの工夫を見つけることができました。
多くの人が関わって水道水が作られていることが分かった貴重な見学でした。


画像1
画像2
画像3

6年「みんな遊び」

画像1
 2組では休み時間に係の提案でみんな遊びをしました。今日は「ドッジボール」でした。6年生はドッジボールが好きな子が多く、休み時間はよくドッジボールをしています。見ていても速い球をまわすのでとても迫力があります。遊びなのでみんながボールを触れるように苦手な子にもボールを回す優しい姿も見られ、とてもうれしかったです。
 学級や学年で楽しく遊んで仲を深めてほしいと思います。

1年 図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」

 新聞紙をやぶいて、いろいろな向きから見つめてみると、いろいろなものに見えてきたようです。
 「銃の形に見えるよ。」「ソフトクリームみたい。」など、友達と話しながら想像を膨らませていました。
画像1
画像2
画像3

【2年】サツマイモの苗植え

地域に住んでおられる堀内さんと女性会のお二人にお世話になり、サツマイモの苗植えをしました。堀内さんにサツマイモの育て方や植え方を教えていただき、その後、学校園に植えました。「大きくなったらおいもパーティーがしたいな。」「はやく秋にならないかな。」とサツマイモの生長を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 ヒトや動物の体

6年2組の様子です。
画像1画像2

6年理科 ヒトや動物の体

6年生は食べ物のゆくえとして、口から入って体のどこを通るのかについて図鑑やタブレットなどを使って調べました。子どもたちは、「胃・肝臓・小腸・大腸」などの吸収・消化に関わるはたらきを知ることができました。
また実際に人体模型を触って確認することで、調べたことと体のしくみを結び付けて考えました。
(写真は6年1組の様子です。)
画像1画像2

4年理科 春の生き物

左が4年1組の子どもたちの様子です。
右が4年2組の子どもたちの様子です。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp