京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up46
昨日:72
総数:312602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

今日の給食(10/10)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・はくさいのよしのじる
・にくみそなっとう
・ほうれんそうのおかかに
・てまきのり
・ぎゅうにゅう

でした。

祝!学区民体育祭

本日9時より、本校運動場にて第65回鳳徳学区民体育祭が行われています。久しぶりの開催おめでとうございます。大変多くの皆様がお集まりになり、様々な競技が執り行われております。
画像1
画像2

2年生 体育 「ようぐあそび」

2年生の体育の学習では、ようぐあそびを行いました。フラフープや一輪車、竹馬やパカポコを使って体を動かしました。今までしたことのない遊びをすることで、遊びの幅を広げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/6)

画像1画像2
今日の給食は、

・ごはん
・カレーあんかけごはんのぐ
・はるまき
・ぎゅうにゅう

でした。

今日のはるまきは、ひとつひとつ手作りで調理員さんが作ってくださっています。

6年理科 水溶液の性質

身近なもの”食器用洗剤、ハンドソープ”などには、「酸性、中性、アルカリ性」などの表記ががあるということを知りました。そこで、今まで調べてきた水溶液は何性になるのか実験を行いました。初めてリトマス紙を使って色の変化を見ながら、それぞれの水溶液を分類することができました。
画像1画像2

2年生 生活 「サツマイモの収穫に向けて」

今日は生活科で育てているサツマイモの畑を整備しました。暑い日を乗り切ったサツマイモはつるがどんどんのびて、花だんの外に広がっていました。サツマイモに栄養がいくよう長くなったつるを切ったり、雑草を抜いたりしました。大きくておいしいサツマイモができますように。
画像1
画像2

2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

図画工作科では、新聞紙を使って学習を行いました。新聞紙を破いたり、くしゃくしゃにしたり、丸めたり、つないだり、身につけたりして、いろいろな形に変身させて思い付いたものを作りました。とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 雨水のゆくえ

4年生は「雨水のゆくえ」の単元で、空気中の水蒸気はどこにでもあるのだろうかという問題から、学校のさまざまなところに回ってジッパーつきの袋に水滴がつくのかどうか調べました。
子どもたちは場所によって水滴がつくことに時間差があると気づき、さらにどこにでも水蒸気はあるから水滴がつくことも知ることができました。
画像1画像2

今日の給食(10/5)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・かきたまじる
・ちくぜんに
・ぎゅうにゅう

でした。

1年生 生活科

生活科の学習で育てた花の種を取りました。
特にヒマワリ、フウセンカズラは大量の種が取れてびっくりでした!

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp