京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:72
総数:312571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

10/19(木) 4年自転車教室

 北警察署のお世話になり、4年生の自転車教室を実施しました。事前に、自転車の正しい乗り方を学習して、本日の実技に挑みました。地域の交通安全協会や交通安全推進委員の皆様、そして、保護者のボランティアもたくさん来ていただきました。暑い中、長時間ありがとうございました。これまでより安全に自転車に乗ることができると思います。
画像1
画像2

今日の給食(10/19)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・おやこに
・ひじきまめ
・ぎゅうにゅう

でした。

1年生 生活

生活科「さかせたいな、わたしのはな」の学習で作ったあさがおのつるのリースに、飾りつけをしました。
みんなが集めてきてくれたどんぐりやまつぼっくり、リボンやビーズなどを使って、すてきなリースができあがりました。

給食時間にも、「リース作り楽しかったね。」「かわいいリースができたよ。」と楽しくおしゃべりしている声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/18)

画像1
今日の給食は、

・バターうずまきパン
・ぶたにくのケチャップに
・たっぷりやさいのビーフン
・ぎゅうにゅう

でした。

今日の給食(10/17)

画像1
今日の給食は、

・ごはん
・かしわのすきやき
・きりぼしだいこんのさんばいず
・ぎゅうにゅう

でした。

3年理科「地面のようすと太陽」

 理科「地面のようすと太陽」の学習では、太陽の位置が一日の中でどのようにかわるのかを調べました。遮光板を使って、午前9時、12時、午後2時の太陽の位置がどのように変わっているのかを調べました。子どもたちの多くは、太陽が東から昇って西に沈むことを知っていましたが、それを実際に見て理解したり、新たに南に向かって高く昇っていくことに気付いたり、理解を深めていく姿が見られました。普段何気なく感じていることが「そういうことか!」と実感する子どもたちの姿はとても素敵でした。
画像1画像2画像3

3年図画工作「ことばから形・色」

 先日まで、図画工作科「ことばから形・色」の学習をしていました。子どもたちは読んだ本から想像を膨らませ、それを絵に表しました。これまで水彩絵の具を使って表した経験や今回新しく学習した道具や技法を使って、素敵な作品をつくりました。今回学んだいろいろな絵の表し方や友だちの作品のよさを、この先の作品づくりに生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

6年理科 水溶液の性質

今まで学習してきたことを踏まえて、あらためて5つの水溶液を見分けるにはどうしたらよいのか、シンキングツールのフローチャートを使って実験方法を考えました。
いかに少ない実験方法で結果を出して水溶液を確かめられるのか、結果が予想と違った場合、別の実験方法をすぐに考え導き出すなど、試行錯誤しながらさまざまな実験方法で各班協力して行う姿が見られました。
画像1画像2

今日の給食(10/16)

画像1
今日の給食は、

・むぎごはん
・みそしる
・ししゃものからあげ
・もやしのにびたし
・ぎゅうにゅう

でした。

花背山の家宿泊学習(5年 3日目)

画像1画像2
 5年生が鳳徳小学校に帰ってきました。体育館で解散式を行いました。
 疲れながらも充実感・達成感に満ち溢れた表情をしていました。仲間と過ごした3日間の思い出は一生の宝物となるでしょう。この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp