京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:311813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

8日(月)児童集会

 
画像1
画像2

8日(月)児童集会

 各委員会から,今月の目標や今月行う取組などについてのお知らせをしました。
画像1
画像2
画像3

8日(月)朝会

 校長先生の話では,水泳や音楽集会などみんなががんばっていることについての話を聞きました。
画像1
画像2

5日(金)歯みがき巡回指導1年生

 歯科衛生士の方を講師にお招きし,むし歯になる理由や歯のみがき方について教えていただきました。これからも,歯みがきの習慣を続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5日(金)運動委員会 低学年リレー

 全員リレーの後は,結果発表をしました。運動委員会のみなさん,楽しい企画をありがとうございました。中学年・高学年は来週以降に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

5日(金)運動委員会 低学年リレー

 運動委員会の5・6年生が,全員リレーを企画しました。今日は,1・2年生がリレー大会をしました。みんなで楽しく体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

5日(金)2年生 音楽の学習

 リズムにあわせて楽しく歌ったり,音符や休符などの記号の書き方を練習したりしています。
画像1
画像2

5日(金)6年生 音楽の学習

 音楽の鑑賞の学習をしています。曲想と音楽の仕組みを考えながら「木星」の曲を聴いています。
画像1
画像2

5日(金)5年総合 スチューデントシティ学習

 スチューデントシティ学習当日の一日の流れを確認しています。
画像1
画像2

5日(金)学習の様子

 3組は国語で,タブレットを使って漢字の読みの学習をしています。6年生は外国語活動で,いろいろな英語の言葉を集めています。3年生は国語で,説明文の学習をしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp