京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:45
総数:311910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

3年理科「ものの重さ」

 理科「ものの重さ」の学習しています。算数「重さ」の学習とは少し異なり、理科では電子ばかりを使って物の重さを量りました。子どもたちは、「コップの中でもガラスコップは重く、プラコップや紙コップは軽いはずだ。」、「でもプラコップと紙コップは・・・?」、「鉄のスプーンは鉄だから60gくらいはあるだろう。」といろいろ予想して、いろいろな物の重さを量りました。
 物の重さを量った結果から、「素材によって重さが違うのではないか。」、「形が変わっても物の重さは変わらないのではないか」と考え、次の時間からの実験計画を立てました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp