京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:69
総数:536597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
今年度はじめての授業参観・懇談会。
本日が最終日でした。

参観のあったクラスの子どもたちは,
いつもよりも緊張している様子でした。

たいへんお忙しい中,学校までお越しいただいた
保護者の皆様,ありがとうございました。

参観・懇談会について

明日から今年度最初の授業参観と懇談会を予定しています。
感染拡大防止対策を講じておこなっていきたいと思います。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

・保護者の参観は原則同居のご家族のみとさせていただきます。
・参観に来られる方は,来校前に検温し,発熱や体調不良などがないことを確認した上で参観ください。
・参観中は教室には入れません。廊下からの参観にご協力ください。また,私語は慎んでください。
・懇談会は,各家庭1名の参加でお願いします。自分のお子さんの座席にお座りください。

ご協力よろしくお願いします。

はじめての給食

画像1画像2
今年度初めての給食は,
1年生をお祝いする献立です。

1年生にとっては,小学生になって
はじめての給食です。

とてもおいしそうに,黙食しました。

入学式

画像1画像2
暖かな春の日差しに包まれる中,74名の新しい1年生が,この朱雀第一小学校に入学となりました。
入学式では,頑張ってほしい次の三つの約束を話しました。

〇話をしっかり聞いて,約束を守るということ
〇自分のことも友達のことも大切にし,
 優しい心の持ち主になること
〇何事も自分から進んですること

ご家庭では,元気よく学校に登校できるように
「おはよう」「行ってきます、行ってらっしゃい」
「ただ今,お帰り」など気持ちのよい声かけと挨拶が
できるようにご協力いただきますようお願いします。

着任式

画像1
9名の教職員が新たに着任いたしました。一丸となって令和3年度の朱雀第一小学校教育をスタートさせていただきます。ご協力をお願いしたり支えていただいたりすることがあるかと思いますが,どうぞよろしくお願い申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp