京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:30
総数:536827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

入学説明会の内容を動画配信します!

中止となりました入学説明会の内容を動画配信いたします。
下記アドレスよりご覧ください。
「学校長挨拶」,「半日入学・入学説明会中止のお知らせ」を初めにご覧いただき,続いて順にご覧いただきますようよろしくお願いいたします。
なおご不明なことがございましたら,本校へお問い合わせください。

学校長挨拶
 
半日入学・入学説明会中止について

1. 入学に向けて
 
2. 学校給食について
 
3. 学校での健康管理について
 
4. 事務手続きについて
 
5. 交通安全について
 
6. 集団登校・PTA見守りについて
 

チューリップの球根

画像1画像2
1年生が,昨年の12月に植えた
チューリップの球根から
芽が出てきました。
まだ,真冬の1月ですが,
春に花を咲かせるための準備は,
すでに始まっているんですね。
どんな色の花を咲かせるのか楽しみです。

避難訓練

画像1画像2
本日の2校時に地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
25年前の1月17日には,阪神淡路大震災が発生し,
多くの被害が出ました。

地震は,いつどこで起こるのかわかりません。
突然,災害が発生しても冷静で落ち着いた行動をとり,
自分やまわりの人の命を守るために,
避難訓練はとても大切です。

また,訓練の時だけではなく,
・先生や友達の話をしっかりと聞くこと
・廊下や階段は走らず,歩くこと
は,日頃から習慣となっていることは大事なことです。

ご家庭でも,災害が起こった時にどのような行動をとればよいのか,
災害のためにどのような備えが必要なのか,
ぜひ,話し合ってみてください。

『半日入学・入学説明会』中止のお知らせ

3学期 始業式

画像1画像2画像3
新年,あけましておめでとうございます。
昨年は,コロナウイルスの影響で,
誰もが経験したことのないたいへんな一年でした
今年こそ,希望の見える良い年となりますよう,願っております。

本日は,3学期の始業式。
子どもたちの元気な姿,笑顔が学校にあふれていました。
教室では,それぞれのクラスで,今年のめあてを話し合ったり,
次の学年になるまでにがんばることを考えたり,
新たな年のスタートを切りました。

今年は丑年。
「牛の歩みも千里」。
一歩ずつ,でも確実に歩みを積み重ねることができるような
一年にしていきたいです。

今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。

2学期 終業式

画像1画像2画像3
本日,ZOOMによる終業式を行いました。
ここでは,今学期初めて受け取る通知票のこと,
学校教育目標の実現のために
一人一人ががんばったことなどを伝えました。
その後,学級でも2学期を振り返っての
話し合いが行われました。

2学期もコロナウイルス感染拡大防止のこともあり,
参観・懇談会,運動会など,形をかえたり,
従来通り行えなかったりした行事も
たくさんありました。

そんな中でも,一人一人の子どもたちは
毎日の学習をはじめ,様々なことに,
主体的に取り組んでくれました。

こうした姿をみることができたのは,
支えていただけるご家庭,地域の方々の
お力添えがあったからだ感じております。
心より感謝申し上げます。

来年,3学期の始業式で,また,元気な子どもたちの
笑顔をみることを楽しみにしています。

どうか,良いお年をお迎えください。

終日参観のご案内

1月の終日参観についてのご案内です。
ご予定いただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

終日参観のご案内

PTAバレーボールより

 PTAバレーボール部,がんばっています。

活動の様子を下記リンクより,ぜひご覧ください♪


https://www.kyoto-pta.jp/sho-p/suzakudai1/2020/...

共同募金にご協力くださりありがとうございました

11月9日(月)と10日(火)の2日間,朝の登校時間に玄関で計画委員会の児童が募金活動を行いました。いただいた寄付金は私たちのまちの福祉活動を支えて,誰もが幸せに暮らせるまちづくりのために使われます。共同募金にご協力くださりありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました!!!

登校するなり,「うわー!すごい!!」「きれい!!」と歓声が…。
感激した子どもたちがお礼を言いに行っていました。
おかげ様で笑顔いっぱいの登校になりました。本当にありがとうございました。

PTAのホームページにもアップされています。是非ご覧ください。
https://www.kyoto-pta.jp/sho-p/suzakudai1/2020/...
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp