京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up33
昨日:49
総数:536413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

チューリップの球根

画像1画像2
1年生が,昨年の12月に植えた
チューリップの球根から
芽が出てきました。
まだ,真冬の1月ですが,
春に花を咲かせるための準備は,
すでに始まっているんですね。
どんな色の花を咲かせるのか楽しみです。

避難訓練

画像1画像2
本日の2校時に地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
25年前の1月17日には,阪神淡路大震災が発生し,
多くの被害が出ました。

地震は,いつどこで起こるのかわかりません。
突然,災害が発生しても冷静で落ち着いた行動をとり,
自分やまわりの人の命を守るために,
避難訓練はとても大切です。

また,訓練の時だけではなく,
・先生や友達の話をしっかりと聞くこと
・廊下や階段は走らず,歩くこと
は,日頃から習慣となっていることは大事なことです。

ご家庭でも,災害が起こった時にどのような行動をとればよいのか,
災害のためにどのような備えが必要なのか,
ぜひ,話し合ってみてください。

『半日入学・入学説明会』中止のお知らせ

3学期 始業式

画像1画像2画像3
新年,あけましておめでとうございます。
昨年は,コロナウイルスの影響で,
誰もが経験したことのないたいへんな一年でした
今年こそ,希望の見える良い年となりますよう,願っております。

本日は,3学期の始業式。
子どもたちの元気な姿,笑顔が学校にあふれていました。
教室では,それぞれのクラスで,今年のめあてを話し合ったり,
次の学年になるまでにがんばることを考えたり,
新たな年のスタートを切りました。

今年は丑年。
「牛の歩みも千里」。
一歩ずつ,でも確実に歩みを積み重ねることができるような
一年にしていきたいです。

今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp