京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:78
総数:536905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 野外宿泊学習 NO.8

画像1
画像2
画像3
 ちゃんこ鍋も無事できあがり,おいしくいただきます。

中には6回もおかわりした人も!!

4年 野外宿泊学習 NO.7

画像1
画像2
画像3
 まきわりの様子です。

大きななたを振りかざし,よいしょっ!

4年 野外宿泊学習 NO.6

画像1
画像2
画像3
 夕食は、ちゃんこ鍋です。

 具材を洗って切っている人,かまどにくべる薪割りをしている人,

それぞれ一生懸命頑張ってます。

4年 野外宿泊学習 NO.5

画像1
画像2
 お家で作っていただいたおにぎりを美味しくいただきました。

ありがとうございます。


 子どもたちは笑顔いっぱいです(^^♪

4年 野外宿泊学習 NO.4

画像1
画像2
 あおぞらのもと,入所式をしました。

司会や言葉の人,旗をあげる人が,キビキビと話したり行動したりできました。

4年 野外宿泊学習 NO.3

画像1
画像2
画像3
 快晴です。

 ススキもきれいです♪

 全員無事に曽爾に着きました。

4年 野外宿泊学習 NO.2

 バスの中です。

到着までの時間,わくわくしています♪
画像1

4年 野外宿泊学習 NO.1

画像1
画像2
画像3
 さぁ,待ちに待った朝がきました。

いよいよ曽爾青少年交流の家に出発です。

どんな宿泊学習になるか楽しみです♪

 曽爾はススキのきれいなところだそうです。

早く見たいなぁ・・・。


 では,いってきまぁす!

給食室をのぞいたら…

給食室をのぞいたら…給食調理員さんが春巻きを作っておられました。
春巻きの皮に具を詰めて,まるめて…。
500個以上を一つ一つ手作りされていて,その手間に圧倒されました。

給食の時間には,「やった〜!」という喜びの声が…。
「何個でも食べたいわぁ。」という声がいっぱいあがっていました。
毎日おいしい給食をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朱一運動会 その14

運動会の様子 閉会式
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp