京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:83
総数:537586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

6年 花背山の家宿泊学習 NO.1

画像1
画像2
画像3
 
 いよいよ到着です♪

銀世界に子ども達は大喜び。

歓声があがりました。

朱一だより2月号を発行しました。

朱一だより2月号を発行しました。
下をクリックしてお読みいただけます。

 ↓ ↓ ↓
朱一だより 2月号

土曜学習 「生け花教室」

今回の土曜学習は,生け花教室。
土曜学習初の試みです。

華道家元池坊の先生に来ていただき,4〜6年生の24名が参加しました。
まずは,生け花についてのお話をしていただき,
講師の先生のデモンストレーションを見た後,
いよいよ自分で目の前の花器に生けていきます。

「好きに生けていい」と言われてもそれがなかなか難しく,
はじめは少々戸惑っていた子どもたちも,
生けていくうちにイメージがどんどん湧いてきて,
気づけば,楽しく真剣に生け花に向き合っていました。
同じ種類の花を使っているのに,
一つとして同じにならないところがすてきですね。

きっと今日の体験を通して,
いままで素通りしていた道端の草花や,
これまで気にも留めなかった家や店に飾られている花に
気づけることも増えてくることでしょう。

参加したみなさん。本当にいい体験をしましたね。

池坊華道会の皆様,ありがとうございました。

ちなみに,今回の作品は,
2月2日の研究発表会の日まで校内に展示されていますので,
ご来校の際は,ぜひご覧になってください。








画像1
画像2
画像3

土曜学習 「漢字・算数教室」

今年度2回目の「漢字・算数教室」。
先週13日と今日20日の2回,
漢字検定や算数検定の問題集などを使って学習しました。

そして今回も,丸つけなどのお手伝いに
3名のボランティアの方々が来てくださいました。
いつもありがとうございます。

学習だけしに来て受検しない子もいますが,
多くの子が来週27日の検定を受検します。

毎回9割を余裕で超える高い合格率を誇る土曜学習組。

全員合格目指してがんばるぞー!
画像1
画像2

PTA声かけ運動

16日(火)の朝,PTA本部の方々が
正面玄関付近で朝の声かけをしてくださいました。

冬の朝。眠いですね。寒いですね。
でも,そういうときこそ,元気にあいさつ! です。

元気にあいさつできましたか?  

PTAの皆様,朝早くからありがとうございました。
画像1画像2

少補 もちつき大会

昨年度は残念ながら中止になってしまった「もちつき大会」。
今年は無事,盛大に開催です。

朝早くから準備をしてくださった大量のもち米が
蒸されて,つかれて,もっちもちのお餅に変わっていきます。
そして,つきたてのお餅は,食べやすい大きさに丸められ,
「カレーもち」や「おぜんざい」としてふるまわれました。

この寒い日に,つきたてのお餅が入ったあったかメニュー。
心も体もぽっかぽかにあったまりますね。
ん〜,たまりませーん♪

少補の皆様をはじめ,お休みの中ご協力くださった皆様,
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

少補剣道 道場開き

寒いですね。寒すぎますね。
今朝,千本三条の交差点が凍結してツルツルで,
数名の警察官が交通規制をしながら凍結防止剤を撒いていました。
そして,校庭にもうっすら雪が。
プールは表面が完全に凍ってしまっています。

さて,そんな中,体育館では剣道の道場開き。
ひんやりどころか,凍てつくような冷たさの体育館の床ですが,
もちろん剣士たちは裸足!
「冷た〜」なんて弱音を吐く子なんていないいない。
さすが,道を極めんとする子どもたち。気合が入っていますね。

さあ,今日からまた,一年の鍛練が始まります。
画像1
画像2
画像3

先生の読み聞かせ

担任じゃない先生が教室にやってきて
読み聞かせをする「先生の読み聞かせ」。

今回は,誰が来るのかな〜。
どんな本を読んでくれるのかな〜。

6年生の先生が低学年にやってきたり,
教頭先生や副教頭先生も読み聞かせに来たり――。

担任の先生やおはなし籠の方,
上岡先生やおうちの方,
そして,今回のように担任じゃない先生……
読み方や選ぶ本にもそれぞれ個性があって,
おもしろいですね。

画像1
画像2
画像3

土曜学習「篆刻教室」

これも12月の話になりますが,
土曜学習で「篆刻教室」が行われました。

毎年恒例になりつつあるこの「篆刻教室」。
自分の名前から一文字選んだものか,
次の年の干支かどちらかの古代文字を彫るのですが,
なんと,毎年参加し,毎年一文字ずつ作っていって,
今年で自分のフルネームが揃ったという“強者”も。

今年も,前半は古代文字や漢字についてのお話を聞き,
後半で,はんこ作りをしました。

世界に一つのオリジナルはんこ。
いろいろなところに押してみてね!

講師の先生方,今年もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習「ふれあい天文学」

12月の話になりますが,
土曜学習で,今年度も「ふれあい天文学」がありました。

今回は,国立天文台水沢VLBI観測所から廣田朋也先生に来ていただき,
「宇宙の大きさ」をテーマにお話をしていただきました。

廣田先生がおっしゃっていました。
「今日の話は,わからなくていいです。覚えなくていいです。
 一つでも不思議だなと思うことや発見があればそれでいいです。」

最先端の望遠鏡を使った観測や,星までの距離の測定方法など,
まさに初めて知ること,不思議なことがいっぱいの時間で,
終わった後も,何人かの質問にずっと答えてくださいました。

空を見て,今までと少し違う見方や感じ方ができるといいですね。

廣田先生,ありがとうございました!


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp