京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
昨日:48
総数:541252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月26日(火)の午後から実施します。

2016年が終わります。

画像1
最終日,朝会がありました。
学校長からは,みんなから募集していた
「わたしの『今年の漢字』」の発表がありました。
「幸」,「友」,「楽」……
きっとすてきな1年だったのでしょうね。

今年は,あなたにとってどんな1年でしたか。
さて,来年は,どんな1年にしましょうか。

いいふり返りは,いいスタートにつながります。

来年の今頃,どんな漢字を思い浮かべているのでしょうね。

第2回 漢字検定の結果発表〜!

画像1
11月にあった漢字検定の結果が返ってきました。
今回も1名,満点合格者が。すごいですね!
合格した人,おめでとう!
次は,さらに上の級の合格を目指そうね。
そして,合格できなかった人も,よくがんばりました!
今回検定に向けて勉強したことは,必ず力になっています。
ぜひまたチャレンジしてね。

先生による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
先生による読み聞かせがありました。
といっても,読んでくれるのは担任の先生ではありません。
さあ,本をもって教室に入ってくるのは,
いったいどの先生でしょうか?
そして,どんな本を読んでくれるのでしょうね。

書道クラブ作 「朱一のマナー」

画像1
書道クラブの子どもたちが,
毛筆で「朱一のマナー」を書きました。

どうですか,これ。
なかなか迫力があっていいと思いませんか。
作品の下の印も,いい味出してます。

この作品は,みんながよく通る1階廊下の掲示板に
ドーンと掲示されています。

これでさらに朱一のマナーが定着して,
ますますすてきな朱一っ子になっていくことでしょう。

書道クラブのみんな,ありがとう!

掲示委員会より,メリークリスマス♪

画像1
画像2
画像3
突然ですが,掲示委員会からの問題です。

「ジングルベ〜ル ジングルベ〜ル すずがーなる〜♪」
さて,この曲の題名は。

1. あわてんぼうのサンタクロース
2. ジングルベル
3. 赤鼻のトナカイ

答えは,階段の踊り場にて公開中です。

さて,今月も掲示委員会の子どもたちが,
学校前の掲示板や階段の踊り場などを,
季節感たっぷりに飾リつけしました。

12月は,やっぱりクリスマスだね。

いつもすてきな掲示物をありがとう!



平成28年度研究発表会3

画像1
画像2
画像3
 
 最後は体育館で講演会でした。

京都市教育長 在田 正秀様からご挨拶をいただいた後,

明星大学客員教授白石 範孝先生よりご講演いただきました。

 明日からの実践につながる素晴らしい話を聞かせていただきました。



 朝から,PTA本部の皆様には校内,校外の誘導などお手伝いを

いただき,本当にありがとうございました。感謝しております。

平成28年度研究発表会2

画像1
画像2
画像3
 
 午後からは公開授業です。

「主体的に学び 豊かに表現する子の育成」

を目指した授業を全国の先生方に公開しました。

 子どもたちが目を輝かせて対話する姿や発表する姿が

印象的でした。

 事後の協議会では子どもたちがんばりをたくさんほめて

いただきました。

平成28年度研究発表会1

画像1
画像2
画像3
 先日は,全国から約200名の先生方をお迎えして,

研究発表会を行いました。

 午前中は明星大学客員教授の白石範孝先生による特別授業と

京都文教大学准教授 山本早苗先生,京都市総合教育センター指導主事

栗本浩行先生と白石先生による鼎談を行いました。

 特別授業では,たくさんの先生方に囲まれて,子どもたちは少し緊張

していましたが,素晴らしい学びの姿を見せてくれていました。


朱一だより12月号をUPしました。

画像1
秋深し 朱一の杜に 信号機――

今日から12月。今年もあと1か月です。
寒い日が続きますが,体調にはくれぐれもお気をつけください。

朱一だより 12月号

4年宿泊学習 51 (3日目)

 現在,東寺前を走行中です。

間もなく到着します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp