京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:67
総数:536252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年宿泊学習 11 (2日目)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今日の曽爾高原は薄曇りですが、いい景色です。
今日もしっかりと活動ができそうです🎵

4年宿泊学習10 (1日目)

画像1画像2
お風呂の前に寝る準備です。
「シーツどっち向きなん?」
「わからへぇん!」
と言いながらも楽しそうに準備をしていました。
協力しているところは早いですね。
写真屋さんが部屋に回ってきてくれました。
「はい,チーズ🎵」
また一つ,楽しい思い出が残りました。

4年宿泊学習 9(1日目)

ナイトウォークから帰ってきました。
満天の星を見上げながら、感動を分かち合いました。
「こんなの見たことない」

残念ながらナイトウォークの様子は暗くて撮影不可能
だったため,感動を分かち合いながら宿舎の階段を上が
っているところをお送りします。
画像1画像2

4年宿泊学習8 (1日目)

画像1画像2画像3
「あついっ!」
「でもみんなのためなら。がんばるぞ!」
のかけ声と共にやっと出来上がりました!
ちゃんこ鍋はかなりおいしいそうです。
暮れるのが早いですが,次は後片付けです。
協力してがんばりましょう!!

4年宿泊学習 7(1日目)

画像1画像2
食材が揃ってきました。
みんなの力が集約した「ちゃんこ鍋」が出来あがり
に近づいています。

4年宿泊学習 6(1日目)

画像1画像2
おかず担当の出番です。
左手を丸くして上手な包丁さばき(!?)です。
苦手な野菜もたくさん食べられそうですね。

4年宿泊学習 5(1日目)

画像1画像2
調理をするにはかまどでの火起こしが重要ですが,
そのために,まずは,薪割りに挑戦です。
腰を入れて,タイミングよく割ることが出来るで
しょうか!?

4年宿泊学習 4(1日目)

画像1画像2
野外炊事は順調に進んでいます。
それぞれが決められた役割を確実に果たすことで
おいしい「ちゃんこ鍋」が出来るでしょうね。
さてさて,出来上がりが楽しみです!!

4年宿泊学習 3(1日目)

画像1画像2
つどいの広場でのお弁当タイム終了後,いよいよ
自分たちの部屋に入りました。館内での約束を確
かめた後,早速次の野外炊事の準備です。

4年生宿泊学習 2(1日目)

画像1
画像2
画像3
曽爾高原に到着しました。
とってもきれいな景色て幸せな気持ちになります。
つどいの広場での入所式が始まりました。
心地よい風と爽やかな青空の下,いいスタートが
きれそうです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp