京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:59
総数:536708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

高学年のみなさん! 出番ですよ!

委員会活動が始まりました。
高学年のみなさんに,ここではっきり言っておきます。

「君たちがいなければ,学校は大変なことになる。」

だってそうでしょう。
給食室に立ってくれているのも,
朝やお昼に放送してくれているのも,
手洗い石けんをつぎ足してくれているのも,
本の貸し出しをしてくれているのも,
ほかにもこんなことやあんなこと……
委員会の人がしてくれていることをあげたら,きりがありません。

君たちがアイデアを出せば出すほど,そして汗をかけばかくほど,
朱一校はさらに,もっとすてきな学校になっていきます。

5・6年生のみんな,たのんだぞ!

画像1
画像2
画像3

ピカピカなのは床や机だけじゃなく

がんばってますね。
一人ひとりが,自分の仕事を心得ています。
君たちが掃除してくれたところは,
もちろんきれいになったけれど,
一生懸命に掃除をしている君たちの姿も,
ピッカピカに輝いていますよ!

画像1
画像2
画像3

体育館,セット完了!

入学式などのために片付けられていた体育用具。
そういえば,離任式の時も,始業式の時も,
跳び箱もマットもなんにもなかったなぁ……。

そうなんです。
卒業式の前に,今の6年生が片付けてくれていたのです。
そして今回も,6年生が休み時間を使って出してくれていたのです。
いつもありがとうね。

みんなの知らないところで,
お兄さんとお姉さんはいっぱい働いてくれているんですね!
画像1

おいしい! たのしい! 大好き!

ヒット曲の題名みたいになってしまいましたが,
おいしい給食,たのしい給食,いよいよ開始です。

1年生のある女の子は,
「スパゲティ,おかわりしたよ!」と教えてくれました。
また,その子の情報によると,
「3回おかわりした子もいた」らしいです。

給食は,温かくて,栄養があって,おいしくて……
言うことなし,パーフェクトですね♪
大きな声で,心をこめて,「ごちそうさま」は言えたかな?
画像1
画像2
画像3

いい天気だ。外で遊ぼう。

今日はいい天気ですね。
運動場は,元気に遊ぶ子どもたちの
笑顔と笑い声でいっぱいです。
画像1
画像2

いよいよ木曜日からですよ〜♪

全校の給食ファンのみなさん,お待たせしました。
木曜日から,いよいよ給食が始まります。
1年生は,初めての給食。楽しみですねー♪

さあ,そして,今年度初日のメニューは……

スパゲティのミートソース煮〜〜!!

みなさんに,栄養満点のおいしい給食を届けるため,
給食調理員さんも一生懸命に準備をしてくれています。
心をこめて「いただきます」を言おうね。
画像1
画像2

今,何の時間でしょうか。

画像1
だれもいない2階廊下。
さて,今,何の時間でしょうか。

答えは,中間休みが終わる1分前。
5分前まで運動場で元気に遊んでいた子たちも,
みんな教室に入って座り,3時間目の準備をしています。

えらいね。しっかり切りかえられていて,すばらしい!


さすがだね,6年生。

全校のみんな。
見よ,これが最高学年というものだ。

さすが6年生。感心,感心♪
6年生の背中を見て,1年生は育ちます。
6年生のみなさん。今年一年,朱一校をよろしくね。
画像1

おはようございます!

桜は散り始めましたが,登校してくるみんなは笑顔満開。

「あ」…あかるく
「め」…めをみて
「じ」…じぶんから

今年も「アメイジング(Amazing=すばらしい)」な
あいさつでいきましょうね!
画像1

ようこそ,朱一校へ。

本年度の新着教職員6名です。
こちらも朱一校では「1年生」。
みなさん,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp