京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:43
総数:535957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 みさきの家 NO.17

画像1
画像2
志摩マリンランドでは「壽」を背負って泳ぐカンパチを探したりドクターフィッシュやペンギンと遊んだりしています。

4年 みさきの家 NO.16

画像1
画像2
画像3
 志摩マリンランドで活動しています!
 まずは、水族館の裏側での餌やり体験とフンボルトペンギンのウーちゃんの背中にタッチ体験をしました。
 ウーちゃんの羽がふわふわしているのが新しい発見でした!

4年 みさきの家 NO.15

画像1
画像2
 いよいよみさきの家での最後の活動の退所式が始まりました。
所長さんからはみさきの家で学んだことを,大人になってからも大切にして頑張ってくださいというお話をしていただきました。
 式の締めくくりとして所長さんのオカリナに合わせて「今日の日はさようなら」の歌を歌いました。

4年 みさきの家 NO.14

画像1
画像2
 台風の影響で風が強いです。
 「あづまや」
 3日目の朝食です

4年 みさきの家 NO.13

画像1
画像2
3日目の朝の集いです。
背中に疲れが出ています。
バスに積み込むために大きなリュックを移動させた後、清掃そして朝食となります!

4年 みさきの家No12

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーは大成功でした。
横山先生の進行で歌やゲーム、ダンスなどで盛り上がりました。
4年生全員の「みんなで楽しむぞ!」という熱い思いが伝わって
きました。
サプライズで今日がお誕生日だった仲間に歌のプレゼントがあり
ました。

2組は強風のためテント泊が中止となりました。全員プレイホー
ルでシュラフに包まれてみさき最後の夜を楽しんでいます。

4年 みさきの家 NO.11

画像1
 先程アップできなかった浦山ラリーです。

みさきの家の所内での活動ですが,広い敷地の中をうろちょろ。

結構ヘロヘロになりました。

4年 みさきの家 NO.10

画像1
午後からは宮崎浜に行けました。
昨日は波浪警報が出るのでなはいかと心配しておりましたがみんなの願いが通じてしっかり磯観察ができました!!
ただ波が高く曇っていたのでなかなか迫力のある海でした!!

4年 みさきの家 NO.9

画像1
浦山ラリーの後は芝生広場で思い切り遊びました♪

広い芝生は本当に気持ちいい!!

とっても楽しかったです。

4年 みさきの家 NO.8

 午前中の活動は浦山ラリー。
元気に活動していたようですが・・・写真がありません。
申し訳ございません。届き次第,アップします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp