京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:80
総数:535847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1・2年新体力テスト

画像1
画像2
 今,朱一校では全校で新体力テストを行っています。
今日は1,2年生のテストが行われました。
 6年生のお兄さん,お姉さんが記録を手伝ってくれています。
さて,いい記録は出たかな?

今日はチキンカツ!!

画像1
 今日の給食はみんな大好きチキンカツ!!
もぐもぐ,もぐもぐ。
 とってもおいしくいただきました。

5年 スチューデントシティ 反省会

画像1
画像2
午後の学習が終わりました。全体反省会です。
働くことを通して、挨拶の大切さや笑顔の素晴らしさ、仲間と協力 することの喜びを感じていたようです。
スタッフの皆様、ボランティア皆様ありがとうございました!
今日の経験を明日からの実生活に生かしてほしいと思います。


5年スチューデントシティ 「いらっしゃいませ」

画像1画像2画像3
午前中の活動が終わりました。
午前中はそれぞれのブースで仕事をしました。より良い職場にするために、お客さまにたくさん来ていただくための工夫等を話し合ったり、大きな声で気持ちの良い挨拶をするための練習をしたりしました。働いて頂いたお給料で住民税を払ったりショッピングを楽しんだりしました!


5年スチューデントシティ 「いただきまぁす!」

画像1画像2
代表者会議を終えブース毎に食事中です!
労働の後の食事はとても美味しそうです!

いってきます!

 いよいよ今日はスチューデントシティでの学習が行われます。
今までの学習の成果を発揮し,社会の仕組みの一端を理解してくれたらと思います。
5年生,がんばって!
画像1

さぁ,出発!

画像1
画像2
 さあ,いよいよ出発です。
1,2年生は動物園へ。3年生は大文字山へ。
いざ,しゅっぱーーーつ。

1年生をむかえる会

画像1
 今日の3校時に「1年生をむかえる会」が行われました。
各学年から,歌などの発表しました。それぞれの発表を見ながら,1年生たちは一緒に口ずさんだり,体を揺らして楽しんだりしていました。
 最後には1年生が「さんぽ」の歌でお返しをしてくれていました。
楽しい会になりました。

歯科検診

画像1
画像2
 5月は様々な検診を行っています。
内科検診・歯科検診・耳鼻科検診・眼科検診などです。
子どもたちの体をしっかりと診ていただき,健康を保つことができるように見守っていただきます。
 今日,保健室の前を通りがかると,前にくつをきれいに並べて,検診を受けていました。
 このような何気ない心掛けが大切ですね。どのような場面でもできたらいいなと思います。

給食試食会行いました!

 給食試食会を本日行いました。
1年生の保護者,23名の方々にご参加いただきました。
サービスホールの見学,本校栄養教諭から給食についてのお話,そして1年生の給食準備から配膳,給食の様子の参観。そして試食と盛りだくさんでした。
保護者の皆様からのアンケートをご紹介させていただきますと

「おいしく頂きました。薄味の中にも食材の味が生きていて食べやすかった。」

「食品添加物や加工食品は使われていないことなどを知って,本当に給食は考えられて作っていただいているのだと思った。」

「家庭ではなかなか食べないものも給食なら食べているようなので,本当にすごいと思った。」

などたくさんのご感想をいただきました。ありがとうございました。
なお,今回の試食会の開催にあたり,PTA本部役員の皆様にはたくさんご協力いただきました。本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp