京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up8
昨日:163
総数:850432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

1年生を迎える会がありました!

画像1
画像2
画像3
1年生が小学校に入学して1か月半ほど経ちました。

小学校生活にも慣れ、丁寧な文字でひらがなの練習をしたり、休み時間に運動場で元気に遊んだりする姿が見られます。

そんな1年生を、2年生から6年生のみんなはいつも優しく見守ってくれています。

1年生を迎える会は、校舎内最高学年の5年生が中心になって進めてくれました。
歌を歌ったり、学校のクイズを出したりと、どの学年も1年生に楽しんでもらおうと工夫をしていました。

特に6年生は、30周年記念に向けて自分たちでつくった「歩き出したあの日から」を合唱してくれました。さすが6年生!響きのある声で素晴らしい歌声でした。
1年生は初めて聞いた歌ですが、他の学年のみんなはもうすでに大好きな歌。1年生にも覚えてもらって、30周年式典では、全校みんなで合唱したいと思います。

1年生のみなさん、ようこそ御所南小学校へ!

2〜6年生のみなさん、心温まる会をありがとう!

地域見守り隊の皆様、いつもありがとうございます!

いつも子どもたちの登下校の安全を見守ってくださる、地域見守り隊の皆様。
温かく声をかけてくださることで、子どもたちも安心して学校へ来ることができます。

今日は、日頃のお礼の気持ちと「これからもよろしくお願いします。」という気持ちを伝える「見守り隊お世話になりますの会」がありました。

5年生の代表児童が、安全に気を付けて登下校することを宣言するとともに、お礼の気持ちを伝えてくれました。

通学路でいつも会う、見守り隊の方が画面に映ったら、子どもたちも大喜び。
1年生が作ったメダルを、お一人お一人にプレゼントしました。

地域見守り隊の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
今日はあいにく都合が悪くてご参加いただけなかった皆様も、いつもありがとうございます。
これからも、お世話になります!

画像1
画像2
画像3

人権朝会がありました

5月3日は、憲法記念日です。日本国憲法の三原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」。
日本の国の大切なきまりということで、「人権」について考えました。


はじめに、校長先生から「ええところ」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

背はひくいし、力もよわい。走るのもおそいし、声もちいさい。
100点なんて一回もとったことない…。
自分に自信がもてない小学1年のあいちゃん。
「わたしって、ええところひとつもないなあ。」と、親友のともちゃんに相談しました。
さて、ともちゃんは、どう答えたのでしょう。


自分の「ええところ」を見つけ出すのと同じくらい、人の「ええところ」を見つけ出せることも素敵です。読んだ後、心が温かくなるお話です。是非ご家庭でも一緒に読んでみてください。


読み聞かせの後は、各学級で「人を大切にする」ということについて話し合いました。

毎日頑張っている子どもたち。時にはしんどく感じるときもあると思います。
学校の教職員は、子どもたちのサポーター!
「しんどいときや苦しいときは、いつでも誰でも頼っていいんだよ。」と、各担任の先生からお話がありました。

御所南小学校教職員一同、子どもたちが楽しく学校生活が送れますように、ご家庭と手を取り合いながら見守っていきたいと思います!

画像1
画像2
画像3

5月5日 端午の節句

画像1
端午の節句は、ずっとずっと前から行われている行事です。もともとは病気や災い(悪いもの)をさけるための行事だったそうです。こいのぼりをかざるのは、「鯉」という魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をのぼってしまう魚。そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。五色の吹き流しは、子どもの無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められているのだそうです。御所南子どもたちが、元気にたくましくそして力強く育ちますように!!

【1〜5年】はじめてのシェイクアウト訓練

今年度はじめてのシェイクアウト訓練がありました。
地震などの災害は、いつ起こるかわかりません。もしも・・・に備えて、日頃から意識しておくことが大切です。

1年生の子どもたちも、放送や先生のお話をしっかり聞き、自分の身を守るために机の下にもぐっていました。

今回の訓練は、一次避難でだけでしたが、今後は運動場への避難や休み時間に起こることを想定しての避難などの訓練を予定しています。

画像1画像2

【1〜5年 授業参観・懇談会がありました1】

奇数クラスと偶数クラスで二日に分けて、授業参観、懇談会が行われました。
1年生は小学校に入学して初めての参観日。午後から授業をするのも初めてでしたが、言葉集めをしたり、大きな声で「あいうえおうた」を音読したりしていました。
他の学年も進級して初めての参観日ということで、子どもたちも少し緊張した様子でしたが、たくさんのおうちの方に、頑張っている姿を見てもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

【1〜5年 授業参観・懇談会がありました2】

画像1
画像2
画像3
お忙しい中、ご参観、ありがとうございました。

季節を感じて・・・

画像1
本校では、「感じる」ことを大事にしています。

タブレットで花の写真を撮ったり、運動場に出て国語科の教科書にある「わかば」という詩を読んだりする姿が見られました。

今だからこそ感じられる季節の移ろいを、楽しみながら学習を進めています。
画像2

それぞれの学級開き

画像1画像2画像3
昨日は「よろしくお願いします」のあいさつだけでしたが、今日はゆっくりと自己紹介をしたり、どんなクラスにしていきたいかを話し合ったりと、それぞれのクラスで学級開きが行われました。

元気な声・明るい声が聞こえてくるクラス、真剣な顔で友達の話を聞くクラス、これからどんなクラスになっていくのか楽しみです。

着任式・始業式が行われました

令和6年度がスタートし、新しい教職員の着任式・始業式が行われました。
本年度は、御所南小学校開校30周年の記念すべき年です。

6年生の代表の子どもたちが、新しい教職員の方へ、
京都御苑や鴨川といった豊かな自然が身近にあること、児童数が多く、たくさんの友達と楽しく学びあったり、遊んだりできること…。
紹介しきれないほどたくさんある魅力を、一緒に見つけていきましょうと、力強く呼びかけてくれました。

そのあと始業式が行われ、新しい担任の先生が紹介され、各教室から子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきました。

いよいよ、新しい学年・クラス、新しい担任の先生との一年間がスタートです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp