京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up104
昨日:175
総数:854997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

*元気に「体を動かそう*(御所南コミュニティ健康・安全部会)

6月20日(木)に、「体を動かそう」の取組が行われました。前半・後半合わせて、120名の参加がありました。外で遊ぶ機会が少なくなる梅雨のこの時期に、子どもたちにいろいろな学年の友だちとチームを組んで、協力して楽しく遊んでもらおうと開かれました。ボール送り、家族ゲーム、新聞ダッシュなど、力いっぱい体を動かして、気持ちのよい汗をかいていました。「とても楽しかった」と、参加したほとんどの子どもがアンケートに応えてくれていました。コミュニティ委員さんだけでなく、ボランティアの保護者のみなさんにもご協力いただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

*スポーツテスト*

6月12日(水)、全校でスポーツテストを行いました。自分の運動能力や体力を測定し知ることで、自分の力の向上に励みをもち、スポーツに親しむことを目標にしています。また、御所南校舎の最高学年の5年生が、測定の補助や1年生の引率をするのも、本校の自慢です。グループで励まし合い協力して、測定をすることができました。
画像1
画像2
画像3

登山練習、大文字山登山*御所南コミュニティ:野外活動・スポーツ部会*

6月1日(土)に、5年生対象に行われました。5年生は、6月14日に愛宕山登山をしますが、その直前の練習・訓練を兼ねて、御所南コミュニティ野外活動・スポーツ部会で、取り組みました。蹴上〜大文字山四つ辻〜大文字山頂〜銀閣寺の「京都一周トレイル東山コース」で33名の参加がありました。参加した子どもは「登山のポイントは、あまりしゃべらないこと・水は口をうるおす程度だということが分かりました。このことをしっかり覚えておいて、愛宕登山に挑戦したいです。」「友だちと協力して楽しく登れました。」「今日分かったことは、友だちと協力したら何事も必ずやれるということです。」などうれしい感想がありました。愛宕山登山では、ぜひ今日のことを生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp