京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:175
総数:854925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

御所南コミュニティ創立10周年記念祝賀会3

御所南コミュニティの各部会の代表者より活動の様子を報告してもらいました。
【写真右から】文化部会・宮崎部長 福祉部会・沖野部長 
野外活動スポーツ部会・川崎部長 地域歴史部会・平路委員
画像1

御所南コミュニティ創立10周年記念祝賀会2

御所南コミュニティ創立10周年記念祝賀会の様子です。
代表の方にご挨拶いただきました。
【写真上】山崎伊佐緒・学校運営協議会会長のご挨拶
【写真中】宮崎健次・地域コミュニティ委員長のご挨拶
【写真下】古谷功・「御所南会」平成24年度代表のご挨拶
画像1
画像2
画像3

御所南コミュニティ創立10周年記念祝賀会1

 3月8日(金)、「御所南コミュニティ」の10周年記念祝賀会を開催しました。来賓として門川大作京都市長、生田義久京都市教育委員会教育長、村上美智子元校長先生、西孝一郎前校長先生のご臨席を賜り、コミュニティ委員のOBの皆さん、現コミュニティ委員のみなさん、そして、教職員の105名で盛大にお祝いできました。
 平成14年に「地域学校協議会」として全国に先駆けて発足した「御所南コミュニティ」を核としてコミュニティ・スクールとしての歩みが始まりました。平成18年からは小中一貫コミュニティ・スクールの取組が始まり、現在に至っています。これからも「将来のよき町衆を育てる」の理念をみんなで共有し、「御所南コミュニティ」のさらなる発展を目指していきたいと考えています。
【写真上】会場の様子
【写真中】祝演奏をしてくださった、本校卒業生でヴァイオリニストのエリカさん
【写真下】エリカさんを紹介する学校長
画像1
画像2
画像3

器楽部の発表会

 3月13日(水)の中間休み、部活動・器楽部の発表会を音楽室で開催しました。昨日の合唱部の発表会に引き続き、この日もたくさんの観客が見守る中、これまでの練習の成果を生き生きと披露していました。
画像1
画像2
画像3

合唱部の発表会

 3月12日(火)の放課後、部活動・合唱部の発表会を1階ホールで開催しました。
教職員や保護者を含むたくさんの観客が見守る中、「ドレミの歌」「大阪風お好み焼き」「WAになっておどろう」「友達っていいもんだ」「地球星歌」の5曲を披露しました。
どの曲も自分たちで考えた振付があったり、手話をとりいれたりと、実に多彩な表現となっていて、曲が終わるたびに客席から大きな拍手が起こっていました。
 発表を終えた合唱部の子どもたちからは
「全部やり切れて、うれしかった」
「振付に気をとられて声が小さくならないように気を付けて歌った」
「うまく発表できて、すごく満足感がある」
「歌うのも楽しかったし、みんなと仲良しになれて合唱部に入って良かった」
などの感想が聞かれました。1年間の練習の成果を精一杯発揮できたと思います。
画像1
画像2
画像3

かがやき集会〜6年生を送る会〜3

 かがやき集会の各学年の発表です。
【写真上】4年生の「愛をありがとう」
【写真中】5年生の「少年の日は今」
【写真下】6年生の「大切なもの」
画像1
画像2
画像3

かがやき集会〜6年生を送る会〜2

 かがやき集会の各学年の発表です。
【写真上】1年生の「星になれたら」
【写真中】2年生の「飛行船」
【写真下】3年生の「また会える日まで」「音楽のおくりもの」
画像1
画像2
画像3

かがやき集会〜6年生を送る会〜1

 3月12日(火)の5校時、「かがやき集会〜6年生を送る会〜」を行いました。今年度3回目、最終のかがやき集会は6年生の卒業を全校みんなでお祝いする会として実施しました。
 全校児童1214名が体育館に一堂に会して、6年生188名に歌や言葉を送って、卒業をお祝いしました。1回目のかがやき集会と同じく、1年生と6年生とが手をつないで入場すると会場には大きな拍手が沸き起こりました。
 6年生の胸には、メダルがかかっています。このメダルは、たてわりグループごとにみんなで作って6年生に贈ったものです。6年生は、ちょっとはにかんだような、でも、とても晴れやかな表情で入場しました。
画像1
画像2
画像3

給食室から「卒業お祝い献立」

画像1画像2画像3
 3月12日(火)の給食の献立は「ごはん・みそしる・トンカツ・ソティ・牛乳」でした。
 これは、6年生の卒業をお祝いする「卒業お祝い」献立です。メインは給食調理員さんが1枚1枚、小麦粉、卵、パン粉を付けて揚げて作った手作りトンカツです。6年生へのお祝いの気持ちを込めて作ってくださいました。
 子どもたちはみんな、おいしそうに頬張っていました。

3月の委員会活動2

画像1画像2
 3月7日(木)の6校時の委員会活動で、栽培委員会は前日収穫した野菜を調理して食べる活動を行いました。
 カツオとこんぶでとっただしを使って、おひたしや煮物にしておいしくいただきました。
 ちゃんと世話をして育ててきて、最後に嬉しい活動ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp