京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:101
総数:466884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

音楽部ミニコンサート

画像1画像2
 音楽部の児童が、1年間練習してきた成果をミニコンサートとして発表しました。1日目は1・3・5年・おひさま学級、2日目は、2・4・6年生がお客様でした。音楽部の保護者の方々にも参観していただきました。合奏2曲・ハンドベル2曲を力いっぱい演奏し、練習の成果を発揮することができました。

作品展

画像1画像2
参観・懇談会に合わせて、作品展を行いました。学年に合わせた工夫がたくさん見られていました。児童も図工の時間を使って、鑑賞の学習を行っています。上の学年の作品をすごいなと思って鑑賞したり、下の学年の作品を懐かしく思い出したりしていました。

2・4・6年 授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
1・3・4年生に続いて、2・4・6年生も生活科・総合的な学習の時間(わくわく学習)の学習を行いました。発表や話合いの様子から子どもたちの頑張りや成長を感じてもらえたのではと思います。

1・3・4年 授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。最後の参観日は、全学年生活科・総合的な学習の時間(わくわく学習)の学習を行いました。自分たちの調べたことを発表したり交流したりして頑張る姿がたくさん見られました。

KKP挨拶運動3日目

画像1
KKP挨拶運動3日目です。雨ですが、大きな声で元気に挨拶しています!

KKPあいさつ運動

 今日からKKPあいさつ運動が始まりました。3年生から6年生の代表委員会で集まって、校門で元気にあいさつしました。大きな声で「おはようございます!」と返ってきたときにはとても嬉しそうな顔をしていました。気持ちのよいあいさつが飛び交うと、朝から頑張ろう!という気持ちになりますね。KKPあいさつ運動は18日(水)まで実施しています。校門の前を通られる際には、ぜひ大きな声で挨拶をしてくださいね!
画像1画像2画像3

冬休み 学校閉鎖日のお知らせ

 冬休みに入り、子どもたちの声がしない学校はとても静かで、さみしいです。クリスマスあたりから、雪がちらつく日もあり 寒くなってきています。健康に気を付けて過ごし、年明けにはまた元気に登校してほしいと思います。

 今年も本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

 年末・年始は以下の通りとさせていだきます。ご了承ください。
 
 学校閉鎖日 【12月27日〜1月3日】
 
 年始は 1月4日から開いています。
 
画像1

5・6年花背山の家

画像1画像2
退所式を行い、活動は終了です。この1泊2日での学びを今後に生かしていきましょう。これからバスに乗り込みます。

5・6年花背山の家

画像1画像2画像3
食べ終わった後、みんなで後片付けをしています。感謝の気持ちと、次の人がまた使いやすいようにと気持ちを込めています。

5・6年花背山の家

画像1画像2画像3
どのグループもおいしく食べられてよかったです。食べ終わったら、みんなで協力して片付けです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp