京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:116
総数:466385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

12月朝会

画像1画像2
 今月は,人権月間です。今日の朝会では,学校長から「そらをとびたかったペンギン」の絵本の読み聞かせを通して,人権についてのお話がありました。陸では,空を飛べないことで,一人ぼっちになり寂しいおもいをしていたペンギンですが,水の中では早く泳ぐことができ,お友だちもできます。自信をもったペンギンは,陸でのお友だちに会い,自分の思いを伝えるのです。
 校長先生からは,「人の見た目は変えられない。変えることは難しい。でも人を見るわたしの目は変えられる。」「まずは,身近なお友だちのよいところを見つけましょう。」とお話しされました。体育館に集まったすべての子どもたちが,お話しする校長先生の方を見て,真剣に聞いている様子でした。
 「最後に,みんなは,どんなことを考えましたか?」となげかけると,全校児童を前に,手を挙げる子どもたちがいました。自分の思いを伝えようとする勇気は,人を大切にするための1歩となります。真剣な表情の子どもの姿に心が温かくなりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 5校時授業(1〜3年)  給食終了  卒業式準備(4・5年:6校時)
3/20 卒業式
3/22 修了式
3/23 春季休業開始(4月7日まで)

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

研究発表会

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

あすなろ

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp