京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up72
昨日:50
総数:467265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

フリー参観・表現集会のご案内

 フリー参観・表現集会のご案内10月29日(木)にフリー参観・表現集会を行います。
 今回は,1・2・5校時に学習を参観していただき,3・4校時は,体育館で表現集会をご覧いただきます。

 「フリー参観・表現集会のご案内」につきましては,ページ右下の配布文書または,上記のリンクをクリックしてご覧ください。


本日 緊急時児童引き渡し訓練 14:30

 (訓練)本日,京都市に震度5弱以上の地震が発生したことを想定しての,緊急時児童引き渡し訓練を行います。児童は,14時25分から下校の準備を済ませ,体育館の方に避難します。引き受け者(緊急時児童引き渡しカードに記入された引き渡し可能なご家族等の方)の皆様への児童引き渡しを,14時30分より開始しますので,体育館ピロティ側の入口にお越しください。
 なお,引き渡しの保護者の方がお見えにならなかった児童は,15時頃をめどに,同じ方面の児童どうしで集まって下校します。

15日(木) 緊急時児童引き渡し訓練

 明日,10月15日(木)新町小学校にて,京都市に震度5弱以上の地震が発生したことを想定しての緊急時児童引き渡し訓練を行います。児童は,14時25分から下校の準備を済ませ,体育館の方に避難します。引き受け者(緊急時児童引き渡しカードに記入された引き渡し可能なご家族等の方)の皆様への児童引き渡しを,14時30分より開始しますので,体育館ピロティ側の入口にお越しください。引き渡しの保護者の方がお見えにならなかった児童は,15時頃をめどに,同じ方面の児童どうしで集まって下校します。
 ご協力よろしくお願いいたします。

本日 遠足実施します!

 本日,晴天に恵まれました。秋の遠足,実施いたします。
 忘れ物のないように,気をつけて登校しましょう。

後期開始始業式

画像1
画像2
画像3
 3日間の連休を終え,後期が始まりました。1時間目に始業式が行われ,校歌を歌った後,教頭先生からお話がありました。
 まず,[はらぺこあおむし]の英語版の絵本を見せながら,流暢な英語で読んでくださいました。みんな真剣に聞いていました。その読み聞かせの後,教頭先生からにがてな事から逃げていては,自分の力にならない事,挑戦してみる事の大切さを話されました。後期に向けて自分のめあてをしっかりもって力をつけてほしいこと,来年の春には,はらぺこあおむしのようになんでも食べて(チャレンジして)体も心も頭も一回り大きくなった姿をみせてほしいです。今からその姿をしっかりイメージしてがんばりましょうと話されました。
 最後に,図書・メロディ委員会からの発表があり,お隣の国,韓国・朝鮮の事をわかりやすく伝えてくれました。

10月15日 緊急時児童引き渡し訓練を行います

緊急時児童引き渡し訓練実施案内 
 10月15日(木)緊急時児童引き渡し訓練を行います。
 年度当初,緊急時児童引き渡しカードにご記入いただいているご家族の方に,お子たちを引き渡します。引き渡し開始は,14時30分。15時を過ぎてもお迎えのない子どもたちは,集団下校します。よろしくお願いいたします。

 平成27年度 緊急時児童引き渡し訓練のご案内につきましては,ページ右下の配布文書または,上記のリンクをクリックしてご覧ください。

前期終了終業式

画像1
画像2
画像3
 9日,前期終了終業式がありました。まず,学校長から「前期の学校生活を振り返ってもらおうとプレゼンテーションをつくりました。2つの事を心に思いながら,見てほしいと思います。1つ目は,自分のまわりには,友達やいつも見守ってくださっている人がいる事。2つ目は,自分がやる気をもってした事には,必ず結果がついてきて,自分の力になる事を知ってほしい。前期,みんなが輝いた取組を思い出し,後期,自分が頑張りたい事を自分で決めてやる気をもって頑張ってほしい。」とお話があり,みんなで視聴しました。
 式の後,新町っ子にこにこ委員会から,活動の様子を紹介してもらったり,これからもみんなと仲良くなるための活動を進めていったりしていきたいと発表していました。

中立学区 区民体育祭

画像1
画像2
画像3
 10月4日(日)晴天とさわやかな風に恵まれて,中立学区 区民体育祭が本校グランドにて行われました。本校の教職員も団体戦や個人戦に出させていただき,子どもたちや地域の方々と,楽しい1日を過ごすことができました。
 来週11日(日)には,小川学区・滋野学区の区民体育祭が行われる予定です。たくさんの子どもたちが参加できることを願っています。

運動会 参観・応援ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれて,運動会を終えることができました。たくさんの保護者・地域の皆さまに応援されて,子どもたちも,練習の成果を十二分に発揮することができました。
 本当にさわやかな心地よい運動会になりました。お子たちから,今日の運動会のお話をいっぱい聞いてあげてください。参観・応援どうもありがとうございました。代休明けには,また,元気いっぱいに登校しましょう。

運動会 行います!!

 本日,最高のお天気に恵まれて,新町小学校 運動会を行います。よろしくお願いいたします。児童のみなさんは,気をつけて登校してください。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/28 3学区少年補導スケート教室
2/29 委員会活動

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp