京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up23
昨日:99
総数:466698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

【4年】消防署へ行きました!

画像1画像2
10月24日(水),4年生の子どもたちが,上京消防署へ見学に行きました。新町校区にあり,普段から見慣れている消防署ですが,実際に署員の方からお話を聞き,仕事の内容や大切にされていることなどを知ることができました。お話を聞いている最中に,緊急の連絡が入り,実際に救急車が出動する場面も見ることができ,「いつ連絡が入っても出動できるように」という署員さんの言葉を実感しました。

献立変更

本日プリントを配布しましたが,明日の「ソーセージと野菜のスープ煮」につきまして,物資調達上の都合により「チキンフランクフルト」を抜いた野菜スープに変更になります。楽しみにしていた児童には大変申し訳ないのですがご了承ください。
調味料を変更し,味付けの工夫をします。また,11月8日にじゃこ(カル)を提供します。よろしくお願いします。代休の5年生には当日になりますが,明日配布いたします。

花脊山の家に出発

全員出席で,嬉しい出発式です。天候も安定しており,明日の山登りも期待できそうです。今日は所内ハイクとカレー作り,ナイトウォークです。自然を満喫し,学年全体が団結できるようになってほしいです。
画像1
画像2

【4年】秋の遠足に行きました!

10月10日(水),4年生は秋の遠足で小関越えをしてきました。浜大津まで電車で行き,そこから琵琶湖疏水沿いに歩いて行きました。山に向かって流れていく水や大きなたてこうなども実際に見ることができ,疏水を作った人の努力を感じながら歩くことができました。また,今回学んだことを大切に,水を使ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

1年 あきのえんそく 子どものらくえん

画像1画像2画像3
 10日(水),秋の遠足で宝が池子どもの楽園に行きました。
 お天気もよく,時折吹く風が心地よく感じられる一日で,子どもたちは朝からわくわく。
 国際会館駅に着いて,子どもの楽園へ向かう途中でも秋を感じ,楽しみな気持ちがどんどんふくらんでいったようです。
 子どもの楽園に到着。約束を確かめて,グループで行動するビンゴをスタート。赤や黄色の葉っぱを見つけたり,どんぐりや木の実を見つけたり,みんなで相談しながら挑戦することができました。
 ビンゴの後は,お待ちかね。遊具で遊びます。ほかの学校のお友だちとも譲り合いながら,夢の山のすべり台やブランコ,迷路など,たくさんの遊具で存分に楽しみました。
 目いっぱい遊んだ後は・・・。お腹すいた・・・。
 お家の方に作っていただいたお弁当。おいしくて,お腹いっぱいになりました。
 体いっぱいに秋を感じ,友達と仲良く楽しく遊んだ秋の遠足。
 これから深まる秋をどんどん見つけ,みんなでたくさん楽しいことを経験したいですね。

全市陸上記録会

画像1画像2
 10月8日(月)西京極競技場で全市陸上記録会が行われ,新町小学校からも,6年生が,100m走,800m走,50mハードル走,走り幅跳びの個人競技と4×100mリレーに出場しました。暑い中,どの子も精一杯の力を発揮して,がんばることができました。
 結果,新町校6年生が,800m走男子の部で,全市2位の記録を出すことができました。毎日,しっかり走ってきた成果がついてきた証です。これから,少しずつ寒くなってきますが,気候に負けずに走り続けてほしいと願っています。
 応援にきてくださった保護者・地域の皆様,どうもありがとうございました。

運動会 大成功!!

画像1
画像2
画像3
 9月29日(土)運動会が行われました。台風の影響が心配されましたが,最後まで天候に恵まれ,無事すべてのプログラムを行うことができました。
 1年生から6年生まで,どの学年も練習の成果を発揮し,力をあわせて演技や競技を精一杯がんばることができました。また,高学年の児童は,係の活動に一生懸命取り組み,運動会を盛り上げました。
 応援合戦では,赤・白・青の3色とも工夫を凝らし,応援係のリードに合わせて大きな声で応援ができました。新町小学校のパワーを感じる瞬間でした。
 結果は,紅組が優勝し,大きな拍手が送られました。応援に駆けつけてくださったたくさんの保護者・地域の皆様,どうもありがとうございました。子どもたちは,運動会でつけた力をこれからの学習や生活に活かしてくれることと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会
クラブ活動(最終)
おひさま・3年昔のお話会
放課後まなび最終
発育測定週間
3/5 支部育成合同お別れ会
図書ボランティア読み聞かせ
3/6 放課後まなび修了式
学校保健委員会
3/7 にこにこ遊び
3/8 おひさま・6年卒業遠足
1年幼小給食交流
ほけんの日
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp