京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:99
総数:466326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

調理実習 みそ汁作り

画像1
画像2
画像3
5年生は昨日と今日,家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。具は大根,油揚げ,麩です。煮干でだしをとっている家庭科室からいいにおいがしていました。
(だしをとった後の煮干を食べている児童もいました。)

単に調理実習するのではなく,「○○のことを考えてみそ汁を作ろう」という話しあいで,「値段」「栄養」「環境」などに着目しながら具を考えたり,自分の生活を見つめなおしたりしていました。
5年生の子どもたちは宿泊学習などで包丁や火の扱いにも慣れているなと感じました。

11月30日 チキンライスの具 こふきいも スープ ご飯 牛乳

画像1
今日は子どもたちの大好きなチキンライスでした。家庭で作るように炒めて出来上がるのではなく,ご飯と混ぜて自分のお茶碗でチキンライスにして食べます。
フライパンで作るのではないので家で食べる味とは違い,ケチャップ味の汁がご飯にしみて違ったおいしさです。

グリーンピースやコーンなど色もきれいでこふきいも,スープととてもよくあっていました。

「こふきいもがふかふかしていてとてもおいしかったよ。」
「チキンライスの具を上手に混ぜられたからすごくおいしそうに見えた。」

高学年は家庭科で調理実習もしますので,一度作ってみてもいいですね。

委員会活動

職員室前の掲示板です。季節に合わせた飾りを,5,6年生の掲示委員会の児童が作り貼ってくれています。
12月はやっぱり「クリスマス」。サンタさんや,クリスマスツリーなどかわいい壁面にしてくれました。黄色い紙は「今月の歌」の歌詞で,ミュージック委員会の人が作ってくれました。給食時間に放送で流れています。
画像1

お待ちしてます!!

画像1
画像2
画像3
4年生は「ごんぎつね」をシュプレヒコールで表現します。観客を感動させようと張り切っています。
5年生は「手紙」の合唱と「情熱大陸」の合奏です。心を一つにした演奏をお楽しみに。
6年生は「ことばの力」をお伝えします。1年生にもわかるようプレゼンテーションもついています。

明日はフリー参観日。表現集会です。

画像1
画像2
画像3
表現集会の最終練習をしています。どの学年も真剣に取り組んでいました。
1年生はけんばんハーモニカがとても上手にふけるようになりました。
2年生は国語で学習した「お手紙」を心をこめて朗読できます。
3年生は上手になったリコーダーのメドレーでちゃんとタンギングできているか聞いてください。

ぜひ学習の様子,表現集会での学年での取り組みを見に来てください。

上京支部合同運動会

上京支部の育成学級と北総合支援学校との合同運動会が今年は新町小学校を会場に行われました。おひさま学級の5名は,かけっこやダンス,お相撲ごっこなど楽しく元気いっぱい運動会を行うことができました。本校児童は各学年それぞれの種目に参加して,お手伝いや応援をがんばりました。
暑い一日でしたが一生懸命がんばる姿に元気をもらいました。学校運営協議会の委員さんたちも参観・応援にきてくださいました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

【1年】お話タイムがありました。

画像1画像2
 11月1日(火)お話タイムがありました。今回は,おひさま学級,1年生,4年生6年生の代表児童がそれぞれの体験の中で感じたことや学んだことを話しました。1年生にとっては,初めてのお話タイムの発表でした。発表した2名は,緊張した様子でしたが,最後までしっかりと大きな声で話すことができ,堂々とした様子に感動しました。これをきっかけに,自分の思いを人に伝えるという喜びを感じ,話すことが大好きになって欲しいなと思っています。聞いていた児童も一生懸命聞く姿が見られ,感想も活発に交流し,よいお話タイムになりました。

【1年】秋見つけに行ったよ

 11月1日(火)よいお天気の中,1年生が生活の学習で京都御苑に秋見つけに行きました。京都御苑の豊かな自然の中を歩き,どんぐりや色づいた葉っぱなどを探しました。子どもたちからは,「ぼうしのついたどんぐりがあったよ!」や「イチョウの葉っぱがきれい」など,秋を楽しんでいる声をたくさん聞くことができました。今後も,身近な秋をたくさん見つけて,季節を感じたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了 卒業式前日準備
3/22 卒業式(1年〜4年は自宅でお祝い)
3/23 修了式
3/26 町代表集合
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp