京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:99
総数:466712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  
TOP

冬のあそび大作戦!

画像1画像2画像3
生活の学習で,冬のあそび(昔から伝わるあそび)を,「やわらぎの苑」の方達を招いて教えていただきました。

そこで,たくさんの遊びを教えていただいたり,おじいさんやおばあさんの子どものころの話をお聞きしたりし,とても楽しいひとときをすごしました。

はじめに,おじいさんやおばあさんに,子どものころ,どんな遊びをしていたのかを聞きました。
その中で,「子どもの頃は戦争があったので,物はなかったから,木の実とかを使って遊んでいたよ。」というお話を伺ったと,後で子どもから教えてもらいました。

このようなお話をお聞きすることもでき,子どもたちにとって,大変貴重な経験になったと思います。

さて,遊びはとても楽しかったようです。
こまのひもをまくのに悪戦苦闘したり,めんこを裏返すコツを教えてもらって必死に練習したり,お手玉の色々な遊びを教えてもらったり…。

おうちでも,是非お話を聞いてあげてください。

行ってきました!西賀茂農園!

今日は,『西賀茂農園ですくすくと育った大根を取るぞー!!』

と意気込んでいた子どもたちですが,朝は雨がパラパラ…


どうなるんだろう。。。という不安な声もありましたが,だんだん空が晴れてきてとても暖かくなり,午前中はすばらしい農作業日和となりました。


さて,園にいって収穫してみると,大根は小さくて可愛らしいものから,大きくずっしりとしたものまで色々ありました。

中にはおもしろい形のものもあり,とっても楽しい収穫となりました。

白菜も沢山収穫したので,みんなで仲良く分けました。今夜のおかずが楽しみですね!


 ここまで立派な野菜が育つまでには,地域の方々の絶えない努力とたくさんの愛情があったことと思います。

 収穫という一番良いところをとってしまった私たちですが,育ててくださった方々に感謝しながらおいしくいただきたいと思います。

ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

大収穫!

画像1画像2
3年生が西賀茂農園に行きました。
今年度最後の活動になります。秋に植えた大根が地中ですくすく育ち,収穫の日をまっていたのです。力を合わせて抜いた大根を見て,みんな大喜び!

「あんな小さな種からこんなに大きな大根ができるなんて,自然の力はすごいな。」

収穫の喜びと自然の大きさを改めて感じることができた1日になりました。

笑顔と音色を届けます

画像1画像2画像3
3年生が小川特別養護老人ホームへ水仙の花を届けに行きました。
この水仙は「人権の花」として京都人権擁護委員協議会からいただいたものです。
3年生が心をこめて育てようやく花が咲きました。
それをリコーダーの音色と歌声とともにプレゼントしに行きました。
昔から歌われている「春の小川」や「茶つみ」などを聞いているうちに,おじいさんやおばあさんの心もほぐれていき,リコーダーの演奏に合わせて歌ってくださいました。
肩たたきでは,とても慎重に肩をたたく子供たちの姿が見られました。
「優しいふれ合いができた」と喜んで下さいました。

学校のお友達だけでなく,これから関わる全ての人々に対し,優しい心で接することができるように成長してほしいと思います。

エコチャレンジャーになろう

画像1画像2
1月21日(木)に京都府立大学の皆さんと一緒に,「エコマスターになろう」という学習をしました。
総合学習では,環境をテーマに学習をしてきた子ども達。
当日は,講義を聴いたり,大根を丸々一本使ったエコクッキングに挑戦したりして,エコについて真剣に考えて実践することができました。
この学習を機に,家でもエコクッキングに挑戦していってほしいと思います。

避難訓練

画像1画像2
1月20日(水)に地域と合同の避難訓練を行いました。
4年生は,全体での避難訓練の後,消火器訓練を行いました。
どの子も,真剣に訓練に臨んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp