京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:358307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

あかしやアートフェスティバル 5

画像1画像2
5年生,6年生の作品です。(左5年生,右6年生)

あかしやアートフェスティバル 4

画像1画像2
3年生,4年生の作品です。(左3年生,右4年生)

あかしやアートフェスティバル 3

画像1画像2
1年生,2年生の作品です。(左1年生,右2年生)

あかしやアートフェスティバル 2

画像1画像2
ひまわり学級児童の作品です。

あかしやアートフェスティバル 1

画像1画像2画像3
2月27日(火)・28日(水)の2日間,あかしやアートフェスティバルがありました。図画工作の時間に取り組んだ作品の中から,自分が選んだ平面作品と立体作品を展示しました。さまざまな道具や材料,技法で,工夫を凝らして制作した作品が並びました。どの作品も色鮮やかで魅力的なものばかりでした。鑑賞に来た児童らは,素敵だと感じる作品を思い思いに選び,見入っていました。

西ノ京中学の生徒作品も展示されました。(中央・向かって右)

授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 2月27日(火)に授業参観・懇談会がありました。今年度最後ということもあり,多くの保護者の方が来てくださいました。子ども達は,問題をグループで話し合ったり,自分の思いを発表したりと,一生懸命学習していました。
 懇談会では,1年間で子ども達についた力や今後の目標などについて,保護者の方と一緒に交流しました。

PTA ベルマークの集計作業

画像1画像2
自由参観の日にPTA本部さんからの呼びかけで,保護者の方が,ふれあいサロンでベルマークの集計作業をしてくださいました。地域の皆様からも協力していただき,たくさん集まったベルマーク。子どもたちの学習環境が整えられるようなものを購入したいと思います。

自由参観

画像1画像2
5年生の算数「割合」と6年生の音楽「詩と音楽味わおう」の授業の様子です。

自由参観

画像1画像2
4年生の社会「わたしたちの京都府(宇治市)」の授業の様子と図画工作の時間に作ったステキな作品です。

自由参観

画像1画像2
3年生の総合的な学習「ちがいのちがい」・理科「ものの重さ」の授業の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp