京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:51
総数:358293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

どうしてかみなりこんにゃくって言うの?

画像1画像2
24日(金)の給食に「かみなりこんにゃく」がでました。

みなさんは,どうして「かみなりこんにゃく」というのか

知っていますか?


実は,こんにゃくを炒めた時に出る音が,

かみなりの音に似ているからなのです。


本当にそうなのか確かめるために,

給食調理員さんがかみなりこんにゃくを

調理している様子をテレビで見ました。


高温で熱せられた鍋に,こんにゃくを入れると,

本当に「バリバリ」という音が聞こえました。

夏休みが明け,前期後半がスタート!!

夏休みが明けて,今日から前期後半が始まりました。
子どもたちはみんなこんがりと焼けていて,
元気いっぱいに登校していました。

朝会では,まず校長先生から
「スペシャルミッション」として,
これから全校のみんなにがんばってほしいことについて
お話がありました。

また,今日から朱雀第四小学校に来られた
教職大学院の先生の紹介がありました。

最後には,北海道で行われたコカコーラ環境賞選考会に出席した児童が,
その時発表したプレゼンテーションを,全校に向けて伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

夏休みも学校がきれいになっています Part2

画像1画像2
ここはどこかわかりますか?

暑かった夏休みに,管理用務員さんがペンキで壁を丁寧に塗りました。

まだまだ暑い日が続きますが,気持ちよく過ごすことができますね!

夏休みも学校がきれいになっています Part1

画像1画像2
今日から学校が始まりました。

夏休み中も,学校のいろいろな所がきれいになりました。。

どこかわかりますか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 ゴミ0の取組
12/16 個人懇談会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp