京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:121
総数:358141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

交通安全教室 1・2年

画像1画像2画像3
 7日(火)に交通安全教室がありました。

1・2年生は,雨の中,実際に学校の周りの道路を安全に気を付けて歩く練習をしました。中京警察署の方や地域・PTAの方に見守っていただき,傘の差し方にも気を付けながら白線内をしっかりと歩くことができました。

日曜参観

 5日は,日曜参観でした。

たくさんの保護者・地域の皆様に参観していただき,

ありがとうございました。

いつもとは違う雰囲気の中での授業に少し緊張していた子ども達ですが,

たくさんの方に見て頂き,頑張って発表する姿や嬉しそうな様子も

見られました。


画像1画像2

フルーツ寒天おいしいな!

画像1画像2画像3
今日の給食は「玄米ご飯」「牛乳」「平天とこんにゃくの煮つけ」「野菜の梅おかか」「フルーツ寒天」でした。
初めて給食でフルーツ寒天を食べた1年生からは,「あまい!」「ほっぺたがおちそう!」という声がありました。
暑い日が続いていますが,美味しい給食で元気いっぱいになれますね!

地域の方々ありがとうございます!

画像1画像2
地域の方々がいのちの庭のそうじをしてくださいました。
下草を刈ったり,花壇の整備をしたりなど,朱四校のみんなが気持ちよく過ごすことができるようにしてくださいました。
いつもありがとうございます!

大人気の「キャベツの吉野汁」

画像1画像2
今日の給食は,大人気の「キャベツの吉野汁」でした。
調理員さんができたてを作ってくださったので,熱々でいただくことができました。
やっぱり給食は美味しいですね!

本年度 初めての参観・懇談会(6年・ひまわり学級)

6年生とひまわり学級の授業の様子です。
画像1
画像2

本年度 初めての参観です(2年生・4年生)

 4月25日に本年度初めての参観・懇談会(2・4・6年・ひまわり学級)がありました。どのクラスも進級の喜びを胸に,頑張っている姿が見られました。
 熊本への義援金にも気持ちよくご協力いただき,とても嬉しかったです。
画像1
画像2

早くもプール清掃

画像1画像2
5月6日の1・2校時に6年生がプール掃除をしてくれました。昨年度途中でプールが使えなくなり,今年度に使用できるようにするための工事が間もなく始まるために,例年よりも早く掃除をしました。葉っぱがつまり,なかなか水が抜けなくて苦労はしましたが,最高学年として,最後までしっかりやってくれました。使った道具の片付けも完璧です。

部活動開講式

画像1画像2
5月2日の中間休みに平成28年度の部活動の開講式がありました。今年度は120名を超える児童の申し込みがあり,まずは,挑戦しようとする意欲がすばらしいです。次に大切なことは,昔の人が言っていますが「継続は力なり」ということです。そして,ここ朱雀第四小学校の部活動では,言葉を少し付け足して「継続だけが力なり」を合言葉に活動をします。1年間しっかりと継続して,3月に成長した姿を見せてください。

今日の献立【4月19(火)】

画像1画像2
今日の献立は,「ごはん」「牛乳」「とうふのそぼろ煮」「ほうれん草ともやしのごま煮」「じゃこ」でした。
大きいおかずも小さいおかずも美味しく,ご飯がすすみました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp