京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up116
昨日:98
総数:360974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

梅子黄(うめのみ、きばむ)

画像1画像2
6月16日〜21日は暦の七十二候で「梅子黄(うめのみ、きばむ)」です。
この頃は,「梅の実が黄ばんで熟す時季」だとされています。
学校の梅の木の梅も黄ばんできました。
梅雨とはいえ,雨が少なくどうかと思っていましたが,ちゃんと植物は季節を感じて成長しています。

水族館の生き物

画像1画像2画像3
玄関にある水族館の生き物も元気です。
ウーパールーパーがかわいらし顔をのぞかせています。
日頃隠れて顔を見せない魚も餌の時間になると,餌を待っているようになってきました。

たてわり活動はじまる!

画像1画像2画像3
 29日の2校時に第1回目のたてわり活動がありました。
 6年生が1年生をむかえにいきました。
 たてわりの教室で自己紹介をして,みんなでなかよく遊びました。
 1年生から6年生までが一緒に,「花いちもんめ」や「おにごっこ」などをして,楽しく遊びました。6年生が読み聞かせをした班もありました。
 6月からは,たてわりそうじもはじまります。
 これから,6年生をリーダーに,みんなでなかよく活動していきます。

ヘイケボタルが光ったよ!

画像1画像2
 6月3日1年生が,廊下の濡れ雑巾にとまっているヘイケボタルを見つけました。
 夜,「いのちの庭」の草むらに2匹ほどホタルが光を放っていました。
 1匹はゆっくり,1匹ははやく,光の点滅のテンポが違います。ひょとすると,メスとオスかも。
 昨年のホタルが,いのちをつないだのでしょう。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp