京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up66
昨日:119
総数:361825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

霜始降(しも、はじめてふる)

画像1画像2画像3
 七十二候のこよみで,今の時期は,霜始降(しも、はじめてふる)です。
 田園にも霜が降りはじめる時季という意味です。
 10月初めは,真夏日がと言っていたのですが,ここ数日の最低気温が10度くらいです。朝,植物を見ていると,葉っぱに水滴が付いていました。霜まではいきませんが,とても肌寒い感じがします。
 日中は,20度を超える日もあります。気温差があるので,体調を壊しやすいです。食欲の秋と言いますが,しっかり食べて,しっかり睡眠をとって,しっかり体調を整えてください。

ハートフル学習会(参加型授業参観)

画像1
画像2
画像3
各学年で学活・総合の時間にテーマを掲げ、保護者を交え元気に活動しました。友達とのふれあいや繋がりなど大切なことを学んだことと思います。学んだことを生活に活かしていきましょう!

読書週間

画像1画像2画像3
 10月21日〜10月25日は読書週間です。
 朝会で,委員会の子どもたちが,全校に呼び掛けました。
 図書ボランティアの方にもお手伝いいただいて,たくさんの子どもたちが図書館に本をかりに来ています。
 読書の秋です。たくさんの本を読んでほしいと思います。

おはようございます!

画像1画像2画像3
 子どもたちは,しっかりとあいさつができています。でも,後期からは,人から言われてあいさつするのではなくて,自分から進んであいさつすることを目標にしました。
 たくさんの子どもたちが,自分から進んで,とても大きな声であいさつをしています。
 朝から,とてもいい気持になります。

いのちの庭に虹がかかっています

画像1画像2
今朝,いのちの庭に虹がかかっていました。
台風が通り過ぎて,少し霧雨が降っていましたが,雲の合間から太陽が照った瞬間,とてもきれいな虹が出ました。
とてもすがすがしい気持ちになりました。
今日もいいことがあるような気がします。

お楽しみ読書

画像1画像2
10月に入り,第2回めのお楽しみ読書が始まりました。お楽しみ読書は,担任の先生が,色々な教室に読み聞かせにいく取り組みです。10月10日の読み聞かせでは,子どもたちの楽しそうな顔がたくさん見られました。ALT(英語の先生)と担任の先生の英語の紙芝居もあり,これからの読み聞かせがますます楽しみになります。 

台風に対する非常措置について

 台風24号が近づいています。暴風警報が発令された場合は,下記のような措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
 
1 登校前に「暴風警報」が発令された場合
(1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置をとります。
   ・午前7時までに解除になった場合   
     平常授業
   ・午前9時までに解除になった場合
     3校時(10:45)から始業
   ・午前11時までに解除になった場合
     5校時(13:55)から始業(給食は中止)
   ・午前11時現在,警報発令中の場合
     臨時休業

2 在校中に発令された場合
  在校中に暴風警報が発令された場合,帰宅させます。
(先日,お手紙を出して返答のあった場所に帰宅させます)

何かありましたら,学校まで連絡をください。
よろしくお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp