京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:22
総数:363122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

4・5歳児 園外保育(京都御苑)

画像1画像2画像3
 今日は京都御苑に園外保育に行きました。
進級して初めての遠足でしたが,年長児が年中児と手をつないで,周囲に注意しながら向かってくれていました。

 京都御苑につくと,一面のシロツメクサや,色とりどりの花,松ぼっくりやてんとう虫など,たくさんの素敵なものを見つけることができました!
 「あっちにもいってみよう」「赤い木の実があったよ」と友達や先生と一緒に探しに行ったり,見つけたものを見せ合ったりしました。坂の上から皆で走ったり,転がったりするのも楽しかったですね!

 帰る時間になると,「まだまだ遊びたい!」と話していた子どもたち。また皆で遊びに来ようね!

3歳児 ジャンプが楽しい!

画像1
今日は,4歳児の場で遊んでいる姿がありました。
4歳児のお部屋の前には,トランポリンやゲームボックス,木の積み木など,3歳児のお部屋では見たことのないものがたくさん!子どもたちは興味津々でした。最初は,恐る恐るトランポリンにのってみたり,ゲームボックスの上からゆっくり降りていた子どもたちですが,慣れてくるとトランポリンでジャンプすることを楽しんだり,ゲームボックスの上から飛び降りることを楽しんだりしていました。ゲームボックスを登るときは,よじ登ったり,木の積み木の階段を使ったり,ゲームボックスの穴を使ってうまく登ったりと,いろいろな方法を試しながら遊んでいました。

水遊びたのしい!

画像1画像2
 お天気が良く,水で遊ぶことが楽しい一日でした。
3歳児は,保育室の前に用意した水遊びのコーナーで,様々な透明容器を使って水の入れ替えを楽しんだり,砂を入れておいしそうなジュースをつくったりして遊んでいました。
 砂場の奥では,井戸水ポンプから樋を使って水を引き,工事中といって穴を掘ったり,水を流したりして楽しむ姿がありました。

 午後からは,4歳児がシャワーの水を使ってダイナミックに水遊びを楽しむ姿もありました。

こどもの日の集いをしたよ

画像1画像2
もうすぐ5月5日,こどもの日。今日は各クラスで,こどもの日に関する絵本や紙芝居を見たり,歌をうたったりして過ごしました。心地よい風が吹く一日で,園庭のこいのぼりも大きく泳いでおり,「すごい」「いっぱい泳いでる」と嬉しそうに眺めていました。
右側の写真は,子どもたちが作ったこいのぼりです。左側から3歳児,4歳児,5歳児の作品になります。それぞれの年齢に合わせて思い思いに作った自分だけのこいのぼり,お家でもたくさん一緒に遊んでくださいね。
みなさんの健やかな成長を願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 未就園児うさぎ組・こぐま組
2/21 未就園児こぐま組
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp