京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:45
総数:363355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

水遊びたのしい!

画像1画像2
 お天気が良く,水で遊ぶことが楽しい一日でした。
3歳児は,保育室の前に用意した水遊びのコーナーで,様々な透明容器を使って水の入れ替えを楽しんだり,砂を入れておいしそうなジュースをつくったりして遊んでいました。
 砂場の奥では,井戸水ポンプから樋を使って水を引き,工事中といって穴を掘ったり,水を流したりして楽しむ姿がありました。

 午後からは,4歳児がシャワーの水を使ってダイナミックに水遊びを楽しむ姿もありました。

こどもの日の集いをしたよ

画像1画像2
もうすぐ5月5日,こどもの日。今日は各クラスで,こどもの日に関する絵本や紙芝居を見たり,歌をうたったりして過ごしました。心地よい風が吹く一日で,園庭のこいのぼりも大きく泳いでおり,「すごい」「いっぱい泳いでる」と嬉しそうに眺めていました。
右側の写真は,子どもたちが作ったこいのぼりです。左側から3歳児,4歳児,5歳児の作品になります。それぞれの年齢に合わせて思い思いに作った自分だけのこいのぼり,お家でもたくさん一緒に遊んでくださいね。
みなさんの健やかな成長を願っています。

4歳児 わっかざりをつくったよ

画像1画像2画像3
 絵本「わっかざり」を読んだことから「つくってみたい」思いが出てきて,いろんな色の折り紙をつなげてわっかざりをつくりました。指先を器用に動かして,どんどん輪っかをつないでかんむりやたすきをつくったり部屋に飾ったりしていました。「見てみて!こんなに長くなったよ」と嬉しそうに話したり友達と見せ合ったりしていました。

(4歳児) こいのぼりをつくったよ

画像1画像2
 昨日からこいのぼりづくりを楽しんでいます。はさみを使ってしっぽをつくり,のりでいろいろな形の色紙を貼っていきます。3歳児の時よりも少し難しい作り方ではありますが,最後まで丁寧に自分でつくる姿がありました。「もっといっぱいつくる!」「こんな模様になったよ」と嬉しそうに話していました。またつくろうね!

4歳児 いっぱいまわれ! かざぐるま

画像1画像2
 4歳児の子どもたち。各クラスともみんなで一緒に竹間公園でかざぐるまを回して
遊びました。

 広い場所で思いっきり走り,かざぐるまが勢いよく回る様子を見て喜んでいました。

 また,偶然,風がふいてきて,竹間公園のこいのぼりが泳ぐのと同時に回り出したかざぐるまを見て,嬉しそうにほほ笑む姿がありました。

 風を様々な現象から感じて遊びました。

風車で遊んだよ

画像1
 今日は,園庭やホールで風車で遊びました。思いきり走って勢いよく回ることを楽しんだり体も一緒に回って遊んだりしていました。「バタバタって音が鳴るよ」「歩いてても回る!」といろいろな回し方を楽しんでいました。こいのぼりや風車に親しみをもって遊びたいと思います。
(写真は4歳児の風車です)

ダンゴムシを見つけたよ

画像1
今日は園庭でたくさんのダンゴムシを見つけました。
植木鉢の下や,土の中など,いろいろなところでダンゴムシを見つけ,手のひらにのせるなどして遊んでいました。
手のひらの上で歩いているダンゴムシを見ながら,「こしょばいね」と言ったり,丸まって転がっていきそうになる様子をおもしろがったりして,楽しんでいました。
明日もたくさんダンゴムシを見つけようね!

園庭にこいのぼりがあがりました!

画像1
今日から園庭にこいのぼりがあがりました。
今週はひまわり組がこいのぼりをあげます。
ほかのクラスの子どもたちは,興味津々でこいのぼりがあがる様子を見ていました。
こいのぼりを触ってみて「つるつるだね」と感触をたのしんだり,大きさに驚いたりする姿が見られました。
明日からもこいのぼりをあげて,楽しもうね!

みんなが集まりました!

画像1
幼稚園に元気な声がたくさん響いていました。
新しいクラスになって,わくわくしたり,ドキドキしたりしながら遊びたいことを見つけて遊んでいました。
昨日入園した3歳児の様子を見に,4,5歳児が保育室まで来てくれて,幼稚園のことを教えてあげたい思いをもって,優しくかかわっていました。
また明日からも,一緒にいっぱい遊ぼうね!

令和4年度入園式

画像1画像2
新しく入園した子どもたち,保護者の皆様,ご入園おめでとうございます。

とってもいいお天気の中,幼稚園に新しいお友達が来てくれました。

みんなが幼稚園に来てくれることを,とっても楽しみにしていました。
年長組や年中組の子どもたちも,みんなに会うことを心待ちにしていましたよ。
明日から,優しいお兄さんやお姉さんたちと,たくさん遊ぼうね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 未就園児うさぎ組・こぐま組
5/10 未就園児こぐま組
5/13 避難訓練
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp