京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up31
昨日:41
総数:362518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)10時より幼稚園説明会を行います。まだ申込可能ですのでformsかお電話でお申し込みください。https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu 個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

走って!走って!帽子取り!

画像1画像2
 気持ちのいい空の下,5歳児は広い竹間公園に出て,帽子取りをしました。紅組と白組に分かれて,帽子を取りに行きます。まずは,追いかける紅組,逃げる白組。追いついてもなかなか帽子が取れなくて逃げられしまったり,挟み撃ち作戦で見事に帽子を取ることができたりと悲喜こもごもです。その後も役を入れ替えて何度も繰り返し楽しみました。
 最後は,子ども対先生。追いかける子どもたち,逃げる先生。先生の背は高くてジャンプをしても簡単には届きません。それでも負けない子どもたちは,力いっぱい走り回って,先生がちょっと疲れを見せたその隙に,さっと帽子を取って勝利しました。やったね!

一年生お招き会

画像1画像2
 三月に卒園して小学校へ入学した一年生が,幼稚園へ遊びに来てくれました。他の幼稚園へ転任された先生方もお招きして,久しぶりの再会にみんな大喜びです。一年生は,卒園してまだ二カ月なのにとっても立派にさらにかっこよくなっていました。
 幼稚園の時に楽しんでいた♪「手と手をポンポンポン」と♪「みんなの広場」で友達や先生と手を合わせたり,つないだりして遊びました。みんなとても楽しそうに笑顔がいっぱいあふれていたお招き会でした。

穴掘りは今日も続く。

画像1画像2画像3
先週の月曜日から5歳児の子どもたちが主に続けている穴掘り。今日も続きます。

穴を掘り進めていくと,子どもたちの背丈ほどにもなりました。掘った土の山も高くなっていきます。

道具も,いつもはプラスティックのシャベルなのですが,年少さんがいなくなった昼からの時間には,ちょっと危険な鉄のシャベルを使っています。すると土がたくさん掘れていきます。

穴を掘り進めることは,自分と向き合うことです。深く掘るには時間もかかるし根気も要ります。じっくりと取り組むことを経験しています。そして自分だけでなく友達と力を合わせると,より進めていけます。穴はそのことが目に見えて分かります。そんな喜びを子どもたちは日々感じています。


穴掘りに取り組み始めて6日めの今日は,遊びが広がってきました。掘るだけではなく,
真ん中の写真は,トンネルをつくっているところです。丸い筒状の樋を使ってぐりぐりとすると穴が深くなっていくことに気付いたようです。
そして右の写真は,こてを使って土を平らにしているところです。2つも使ってきれいに仕上げようとしています。

昨日あたりから,4歳児の子どもたちも山づくりに一緒に入り始めています。3歳児もそーっと橋を渡っています。一緒につくったりその場で遊んだりすることで,大事な自分の山,という意識をもちはじめているようです。

砂場の穴と山をきっかけに,遊びが深まり,広がればいいな,と願っています。

川もつくろう

画像1画像2
砂場の大きな山のとなりでは,川がつくり始められています。トイをつなげて5歳児と4歳児が一緒につくっています。「こっちから水入れるよ」「待って,まだ繋がってないから」「もういいよ,入れて」と声を掛け合いながら水がうまく流れるように試しています。川が長くなっていき,流れていく様子を楽しんでいます。

みんなでつくるぞ!エイ エイ オ−!

画像1画像2
先週から5歳児がつくり始めた大きな山。砂場を深く掘り進め,どんどん山が高くなってきました。大きな鉄のシャベルを力強く使う5歳児。見ていた4歳児も興味をもち,一緒につくりたい思いをもち始めました。木の橋をかけてみたり,トンネルを掘ってみたり,いろいろアイデアもでてきます。みんなの力を合せて山づくりを続けていこうと「みんなでがんばるぞ!エイ エイ オー!」声を合せています。

5月の誕生会でした

画像1画像2画像3
 今日は5月生まれのお友達のお誕生会でした。火曜日に親子遠足で行った植物園。楽しい思い出を話しながら,カエルやサカナ,きれいな花に出会って楽しかったね,というお話をしてもらい,素敵な名札をいただきました。「お誕生日おめでとう」「ありがとう」とお祝いしてもらって,誕生児の子ども達は嬉しそうでした。

 そのあとは,初めて3歳児も一緒にお楽しみに参加しました。今日はみんなで『ラッキーちゃんぽんめん』を踊りました!お兄ちゃんお姉ちゃんに前で踊って教えてもらいながら,3歳児も楽しく踊っていました。4,5歳児も,みんなで踊る楽しい雰囲気の中で笑顔がこぼれていました。

 誕生会後,砂場で5歳児がつくっているとっても大きな山や落とし穴に興味津々の3,4歳児が,一緒にしたいと手伝ったり,隣で同じように山をつくってみたりしていました。5歳児のつくっているさら粉を見て,「すごい」「サラサラ」と言って自分達でつくってみようとする姿も見られます。それぞれの学年が楽しんでいることに興味をもち,憧れたり,同じようにしてみようとしたりする姿を大事にしていきたいです。

大きくなあれ

画像1画像2画像3
4歳児がベビーピーマンの苗を植えました。大きくなあれと願いをこめて,水やりをしています。5歳児はグループでナスやトマトを栽培することにしました。丸ナス,長ナスと形のちがうナスが育つ予定です。トマトもプレミアム,アイコ等種類がいろいろあることに驚きながら,どの苗を育てようかとグループで相談して決めました。野菜ができることを楽しみにしています。

巧技台で遊んだよ&歯科検診でした。(5/21)

画像1画像2画像3
 今日は朝から昨日の探検カードを持って来て見せてくれる姿がありました。カードを見せながら「次の遠足はいつ?」「昨日楽しかったね」など話をしてくれていました。遠足後も,楽しかったことを話したり,遊びの中に取り入れたりして,一緒に楽しめたらと思っています。

 今朝は天気が悪く大好きな外で遊べないので,1階のホールに巧技台を使って滑り台をつくって遊ぶことにしました。近くに積木で迷路をつくって渡ったり,滑り台を何度も滑ったりしました。「トンネルつくって!」と先生や友達と一緒に手を合わせてトンネルや踏切をつくり,そこを通りながら滑ることも楽しみました。
 
 そしていろいろな学年の友達と一緒に体操もしました。みんなで体を動かしながら遊び,とっても楽しかったです!室内でも十分に体を動かして遊ぶ姿を大事にしたいです。

 また,今日は全学年,歯科検診を受けました。ちょっぴりドキドキもしましたが,優しい先生がみんなの口の中を丁寧に見て下さり,子どもたちも少しずつ安心して受けることができました。みんな本当によく頑張りましたね。大事な歯です。しっかり歯磨きをして虫歯にならないようにしましょうね。


親子遠足に行きました。

画像1画像2画像3
 今日は心配だった天気にも恵まれて,全学年で植物園に親子遠足に出掛けました。子ども達は毎日,♪探検に行こうの歌を歌って,この日を楽しみにしていました。歌を歌いながら,弁当をもって,水筒を持って,リュックを持って,しゅっぱーつ!親子でワクワクしながら,植物園の中を探索しました。昨日配った『植物園へ探検に行こう』のカードを首からぶら下げて,各ポイントを探してシールを貼っていきます。バラやシャクヤク,ハスなどのきれいな花もあれば,水琴窟に行って素敵な音を聞いたり,水車がくるくる回っている様子を見たりして,とても楽しかったです。5歳児は,自分達で地図を見ながら「次はこっちだ」「あっちに行ってみよう」とどんどん進む姿がありました。3歳児は初めての遠足でワクワクドキドキしながら,おうちの方と楽しく進んでいました。4歳児はお家の方と一緒に,「次はここに行こう」「先にこっちに行こう」など話しながら進む姿がありました。

 全部のポイントを回るとゴールでは園長先生が待ってくれていて,キラキラのごほうびのシールを貼ってくれました。たくさん歩いた後は待ちに待ったお弁当です!みんなで「いただきます」をして,気持ちのいい気候の中で,おいしくお弁当をいただきました。お家の方と一緒に,お外で食べるお弁当は本当においしく,楽しい時間でした。

 食べ終わった後は,広い芝生の中でみんなで鬼ごっこやかくれんぼをしたり,川を見つけて水の流れを見たり,落ち葉を集めたりしていました。

 自然いっぱいの中で遊んだ一日。いろいろな発見があったり,お家の方やクラスの友達と一緒に過ごしたりして,本当に楽しい,思いで深い一日になりました。

こんなこともできるようになったよ!(3歳児)

画像1画像2画像3
 3歳児の子どもたちは今日も元気いっぱい!裸足になって水や泥,砂遊びを楽しんでいます。先生やその周りにいる友達と一緒にその感触を味わっています。「気持ちいいね」「ぼくも裸足になる!」と思わず裸足になって,泥んこになりながら遊ぶ姿もあります。今しかできない遊びを思う存分楽しんでいきたいと思っています。

 好きなこと,興味があることなどいろいろなことをやってみようとしたり,試したりする姿を大事にしています。そんな子どもたちも,随分と力がついてきて,最近では裸足になって築山を登る姿が見られるようになりました。「よいしょよいしょ」と,最初は先生が手を貸していましたが,すぐに「自分でできる」と言って,自分達で登り切ることができるようになりました!「すごいすごい!」「やったー!」と,とても嬉しそうに,満足気な顔や自信たっぷりの顔を見せてくれます。

 また,入園前は高いところが怖かった子どもたちも,総合遊具やうんていに興味を持ち始め,先生と一緒に登りながらも,自分一人で高いところまでいけることも増えてきました。子どもたちもとっても嬉しそうです。

 遊びの中で,満足するまで楽しんだり,できるようになったことを一緒に喜んだりしながら,“もっとやってみよう”とする姿につなげていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp