京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up31
昨日:52
総数:362921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

平成28年度修了式

画像1画像2画像3
今日はゆり組さん,すみれ組さんの修了式でした。お家の人と一緒に子どもたちはいつもより少しおめかしをして幼稚園にやってきました。そして先日の親子お別れ会でお家の人と一緒につくった世界に一つしかない素敵なコサージュを胸につけて式に臨みました。

式にはお家の方は勿論のこと,たくさんのお客様も来てくださりお祝いをしてくださいました。子どもたちは心地よい緊張感の中ではありましたが笑顔で,大事な大事な修了証書をいただきました。修了証書を持って誇らしげに歩く姿に本当に大きくなったなと改めて感じました。

お別れの言葉も今日が一番,心がこもっていたように思います。一緒に言う友達と顔を見合わせながら言ったり,調子を揃えて言おうとする姿はとても微笑ましく感じました。
このお別れの言葉でも,気持ちを揃える・あわせるということの大切さを感じてくれたことでしょう。

長い式でしたが,お家の皆様や来賓の皆様が温かく見守ってくださっていたので,本当に心温まる素敵な修了式となりました。有難うございました。

「幼稚園で遊べなくなるから嫌だ」と思った人や「弟(妹)が来るからまた来るわ」と思った人など今日の日を子どもたちなりにいろいろ思いながら迎えていたことでしょう。
今日修了式を終えても預かり保育・なかよし広場に毎日やってくる子どもたちもいて,今までの修了式の迎え方と少し趣が変わってきたと感じることもあります。

保護者の方の中にも今日が幼稚園生活の最後の方もたくさんいらっしゃいました。「今日で最後でさみしいわ」とおっしゃっておられました。保護者の方にとっても,子どもたちにとっても修了後も幼稚園が心の拠り所であってほしいな,いつでも立ち寄ってもらえる場であってほしいなと逆に願います。どうぞいつでもお立ち寄りください。

ゆり組さん,すみれ組さん本当に修了おめでとうございました。あと3週間ほどでまた小学校という新しい生活が始まります。楽しみに待っていてくださいね。そしてまたいつでも幼稚園に遊びに来てね。おめでとうございました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp