京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:46
総数:362985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

子どもお別れ会(3/10)

画像1画像2
今日は,幼稚園の子どもたちみんなで子どもお別れ会として,京都御苑へお別れ遠足に行きました。

京都御苑へ歩いていくときは,5歳児と3歳児の子どもたち同士で手をつないで行きました。すみれ組ともも組,ゆり組とちゅうりっぷ組,4歳児は4歳児同士のひまわり組とたんぽぽ組同士で手をつないで行きました。

今日はシェイクアウト訓練の日でもあったので,道を歩いている時に先生たちの携帯電話が突然鳴ったこと,そしてそこには京都で大きな地震があったので逃げてください・・と書いてあったことを伝えました。子どもたちは一瞬で真剣な顔になりました。
「園外保育に行った時に地震や火事が起きたらどうしたらいいかな」と子どもたちに尋ねると,「先生の所にいく」「地震の時は頭を押さえる」「火事の時は口を押える」等々。一年間,避難訓練を行ってきたことがちゃんと子どもたちの身についているなと感じました。「地震です」という合図で子どもたちは全員,その場に座って頭を押さえていました。いつどこで災害は起こるかわかりません。園外でも避難訓練をすることができていい経験になったと思いました。

避難訓練のあとは探検チームと,しっぽとりや大縄・だるまさんがころんだをして遊ぶチームに分かれて遊びました。「ここにも道がある!」と山の道なき道を進んだり,しっぽをつけたお兄ちゃん・お姉ちゃんを追いかけたりして一緒に遊びました。その後はみんなで大きな円になって「誕生月仲間」や「きゃべつはきゃ」をして楽しく過ごしました。
遊んだ後は,3歳児・4歳児・5歳児の子どもが一緒になってお弁当を食べました。
お弁当を食べた後もゆっくり遊びたかったのですが,時折降る小雨と風の冷たさなどもあり,お弁当を食べた後は幼稚園に帰ることにしました。幼稚園へ帰るときも,同じ友達と手をつないで帰りました。

今日は一日,5歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんとのお別れ会でした。今まで,一緒に遊んだり困ったときは助けてくれたりして,ありがとう。今日のお別れ会も楽しかったね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp