京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:54
総数:363301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

おばけレストランへいらっしゃ〜い!(3歳児)

画像1画像2
 今日は5歳児が北山の畑に園外保育にお出かけするのを見送ったあと,4,3歳児の子どもたちは体操をしてかけっこをしてたのしみました。
 
 そして…5歳児がいつも生活している2階はいつもと違ってひっそりしています。
そんな雰囲気の中,3歳児の子どもたちが2階に上って楽しんでいます。

 3歳児のもも組とちゅうりっぷ組の子どもたちは,1学期の頃からおばけ探検ごっこが大好きです。2階のキッチンルームの前に行くと,「この中に何かいる!のぞいてみよう!」「あっ,何かが動いてる…」「おばけや!おばけのにおいがする!」と,おばけの気配を感じている子どもたち。部屋にもどると,“おばけの家をつくろう!”と言って,段ボールをつなげて家作りを始めました。すると,Aちゃんが「私,おばけママになるわ!」と言って,ままごとを使ってカレーをつくり始めました。するとB君が「僕は,おばけお父さんになる!」と言って,美味しそうにカレーを食べ始めました。その様子を見ていた他の子どもたちが「おばけレストランにしようよ」と言って,皆でレストランごっこが始まりました。たくさんのお客さんが食べに来てくれて大満足の子どもたちでした!
 おばけのイメージがどんどん広がってきている子どもたち。おばけの遊びを通して、友達や先生と一緒にごっこ遊びをしたり、遊びに必要な物をつくったりかいたりすることがとても楽しい様子です。また,幼稚園のどこかで,おばけに出会えるといいですね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp