京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:65
総数:362395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)10時より幼稚園説明会を行います。まだ申込可能ですのでformsかお電話でお申し込みください。https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu 個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

高倉小学校4年生との交流(5歳児)

画像1画像2画像3
 5歳児が4年生との交流に高倉小学校に出かけました。1週間ほど前に4年生から一人一人に招待状をもらっていた子どもたち。招待状を書いてくれた自分のお兄さんお姉さんの名前を覚えて,会うのをとても楽しみにしていました。
 出会うとすぐに仲良しになるペア,とても恥ずかしそうなペア,ドキドキしているペアと様々でしたが,だるまさんがころんだやはないちもんめの遊びをして,すぐにみんなニコニコ笑顔です。幼稚園を出発するときはちょっとドキドキしていた子どもも優しいお兄さんお姉さんの話を一生懸命聞いて,手をつないでもらって一安心の表情です。
 学校探検にも行きました。お兄さんお姉さんにそれぞれ案内してもらって,音楽室や教室に入ったり,大きなグランドやプールも見たりしました。グランドを見ると思わず走り出してしまったり,遊具を見たら上りたくなる5歳児の子どもたち。4年生が,「はしらないでね,この遊具は今は登らないでね」ととても根気強く優しく教えてくれます。5歳児の子どもたちも「そうなのか」と,少し緊張もあってか,とてもよく聞いていましたよ。色々な状況に応じて話を聞いたり,行動したりできる5歳児の姿に,とても成長を感じました。 「学校楽しかった,お兄さんお姉さん優しかった」と,もっと学校にいたいこどもたちでした。4年生が「来年,会いましょう」と,言ってくれました。
 子どもたちも小学校を身近に感じることが出来たと思います。

 中京もえぎ幼稚園では,子どもたちが安心して就学を向かえることが出来るように地域の小学校と,交流したり,教職員が一緒に研修したりしています。小学校と協力して,子どもたちにとって小学生が憧れとなり,楽しみとなるように取り組んでいきたいと思います。
 高倉小学校の4年生のみなさん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp