京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:54
総数:362447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)10時より幼稚園説明会を行います。まだ申込可能ですのでformsかお電話でお申し込みください。https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu 個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

夏のつどい・その1

画像1画像2画像3
今日は,もえぎ幼稚園PTA主催の夏のつどいの日でした。
5月頃からPTA本部役員さんをはじめ,各学年の夏のつどい係,おやじの会,もえぎティンクルの皆様のご協力により,テーマを決め,テーマに沿った楽しい遊びをそれぞれが考えて製作に励んでくださいました。

今年のテーマは「たんけんにいこう!!ようちえんがジャングルに!?」となりました。保育室や遊戯室などがジャングルに変身してしまうようです。
おやじの会は子どもたちが大好きな階段下〜舞台と呼んでいる1階ホールから階段下にかけてをパドリジャングルに考えてくださいました。23日の土曜日には,ほぼ完成させてくださっており,本日仕上げをしていただきました。

遊戯室や1階保育室は昨日リハーサルに来られ,一度製作物を現地で並べてみての最終確認をしてくださいました。遊戯室にはジャングル体験として,4つのいろいろな体を使って遊ぶコーナーを設けていただきました。

1階保育室では,探検ライト製作場とそのライトを使って宝探しをするコーナーです。
子どもたちはどんなふうに楽しむのでしょうか・・・?

夏のつどいのスタートは,竹間公園で園長先生やPTA会長さんの挨拶を聞いた後,「中京もえぎ音頭」を全員で大きな輪になって踊りました。
いつもはプール前の運動の一つとして,ホールで踊ったりしていますが,3歳児にとっては初めて戸外で大きな輪になって踊ったことや,夏休みになって1週間ぶりに幼稚園に来た人もたくさんいるということもあり,ちょっと緊張気味の子どもたちもいました。
輪を囲んでおうちの方が手拍子で応援をしてくださいました。

いよいよ探検の開始です。パドリジャングルでは大きなワニが待ち構えていました!!さあ大変!!気をつけてね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp