京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:54
総数:362447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)10時より幼稚園説明会を行います。まだ申込可能ですのでformsかお電話でお申し込みください。https://forms.office.com/r/hm279Pi7Nu 個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

おおきいくみらんど その2

画像1画像2画像3
まだ朝日が昇ってきたころ,朝目覚めた子どもたちの小さい嬉しそうな声が遊戯室の中にはあちらこちらから聞こえてきていました。
朝起きて,お家ではなかったことに驚いたけれど,隣に大好きな友達がいることがなんだかとても嬉しくって,朝起きてから布団の中で嬉しそうにお話しする姿があちらこちらにありました。
みんなが目覚め,服を着替えたり,布団やシーツを友達と力を合わせて畳んだりしたあとは,朝の集いをしました。竹間公園で大好きな♪エビカニクス と♪ラジオ体操をみんなでしました。体いっぱいに体操をしたあとには「おなかすいた」「朝ごはんたべよう」と次の朝ごはんをとても楽しみに幼稚園に帰ってきました。

皆で相談して決めたおおきいくみらんどの朝ごはんは「おにぎりバイキング」です。いろいろなおかずの具材から好きなものを選らんで,自分たちでおにぎりをつくるのです。手に余るほどのごはんを山盛りにいれておにぎりを握ったり,好きな具のおにぎりを嬉しそうに入れたり…。いつもお家のひとにつくってもらうおにぎりもおいしいけれど,自分たちでつくったおにぎりもとてもおいしかったですね。先生たちの愛情たっぷりのお味噌汁もおいしかったですね。
朝ごはんを食べたら,荷物を整理してお楽しみの「ゲーム大会」です。いつもお部屋で楽しんでいる「誕生月なかま」や「いすとりゲーム」をしたり,ビンゴ大会もしました。
ビンゴ大会は,賞品も自分たちでつくったとても思いのこもった楽しいゲームになりました。数字の書いたシールを自分のビンゴカードに貼ったり,クジで出てきた数字と自分のカードの数字を合わせて○をつけたり,わくわくしながら楽しみました。
スペシャルな2日間の思い出に,最後にお土産づくりもしました。4歳児のときから大事に育てていた花を4月に押し花にしたものをキーホルダーにして世界にひとつだけの,おおきいくみらんどのキーホルダーができました。

みんなでつくったおおきいくみらんどのお楽しみも,お土産づくりで最後になりました。みんなでこの2日間を思い返していると,色々な思いが出てきました。「初めて幼稚園にお泊りするのがドキドキしたけど,友達と一緒に寝たのが嬉しかった」「みんなでお料理したのが嬉しかった」「プールのお風呂がきもちよかった」など色々な楽しかった気持ちや初めの不安だった気持ちをみんなで話しました。
昨日の朝,お家の人と登園したときは不安そうにしていた子どもたちも,2日間幼稚園で友達や先生と一緒に生活をしたことで色々な気持ちを感じ,乗越え,一回り大きくなったように感じました。
お家の人と再会すると,ほっとして涙が出てきたり,楽しかったことをたくさんお話したい気持ちがあふれている人もいました。
自分たちで考えたからこそ,とっても楽しかった「おおきいくみらんど」。今日までのこの2日間でも子どもたちにとってたくさんの心を動かす経験がありました。自分たちで主体的に参加しようとする子どもたちの思いがとても嬉しかったです。

お家の方もご協力いただきありがとうございました。
この2日間の子どもたちのたくさんの思い出の宝物をお家でゆっくり聞いていただけると嬉しいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp