京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:48
総数:363592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

サツマイモ畑に行ってきました(5歳児・7/11)

画像1画像2画像3
6月に行く予定をしていたのが雨天の為に中止になっていた北山の畑に,7月11日(月)にようやく行くことができました。

地下鉄北山の駅を降りて畑についても,まったく様子が変わっていて,子どもたちも最初はキョトンとしていました。畑のヒマワリ,ズッキーニ,コーン,そしてサツマイモすべてがとても生長し,葉が茂り立派になっていて5月の畑の姿とは全く変わってしまっていたからです。

畑につくと,畑の先生が,まず子どもたちが通れるように畝の間の草を刈ってくださいました。
子どもたちはまずその一本道を通り,畑の端から端まで歩いてサツマイモの葉が茂っている様子を見ました。一方通行なので,また別の一本道を通って帰っていきました。

そして,ペットボトルジョウロに水を汲んで,水やりをしました。イモ畑は2畝あるのですが,通り道は一本なので2畝共に届くように子どもたちはいろいろ考えて水やりをしていました。どうしたら遠くまで届くか子どもたちなりにいろいろな方法で考えていたのでさすが年長組!と思いながら見ていました。

子どもたちは久しぶりの畑でしたが,その間畑の先生方がお世話をしてくださっていましたので,これまでのお礼とこれからもよろしくお願いしますと言ってお願いをしてきました。畑の先生は,優しく「今日はお水をあげてくれてありがとう。また見ておきます。今度は9月か10月にきてください」と言ってくださいました。
梅雨の雨をたっぷり吸って夏の日差しを浴びて,どんどんおイモが成長していくのでしょう。収穫がとても楽しみですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp