京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:54
総数:363315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個別にも幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。随時 入園受付中!朝7:30〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441              E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

御池フェスティバルに出場しました(4歳児)

画像1画像2画像3
今日は,京都御池中学校の御池フェスティバル(体育の部)に4歳児が出場しました。
この取組は,地域の子どもたちである幼稚園と中学校が連携をしていこうという趣旨の下に毎年行われている取組です。

登園後すぐにクラスカラー帽をかぶって,中学校に向けて出発しました。4歳児だけで園外に出るのは初めてでしたが,交通に気をつけながら幼稚園から間之町通⇒夷川通⇒柳馬場通と歩き,中学校に無事到着しました。
どの通りも車がよく通りますし,子どもたちが気になるお店などもあったりしましたが,
予定の時間より早くに到着することができました。

座席をつくっていただき,そこで応援をしました。中学生のお兄さんたちの走る勢いがとてもすごく,子どもたちも一生懸命応援をしていました。でもしばらく応援した後,今日はとても暑い日だったので,出場の準備もかねて校舎の陰の所に入りました。出会う中学生が,「かわいいね」と声をかけてくれる場面もありました。

子どもたちの競技は,親子でGOGO!という競技です。動物のお面をかぶった中学生(親)が待ってくれている所に幼稚園の子どもたち(子)が走っていきます。同じ動物さん同士がペアになってゴールに向かうというものです。

広いグランドにたくさんの中学生,子どもたちはちょっとドキドキしながらスタートを待っていました。いざスタートすると中学生が優しく手招きをして誘ってくれたので,
子どもたちは安心して一緒にフープの中に入ってゴールをめざしました。
走り終わった後は,「もう一回したいな!」と言っていました。きっと楽しくて嬉しかったのでしょうね。

今の子どもたちが,中学生になった時に,今度は幼稚園の子どもたちを誘ってくださいね。そんなことができるのも地域の幼稚園と中学校だからこその取組だと思います。
地域で育つ幼稚園児と中学生(もちろん小学生も)の関係を大事にしていきたいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp