京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:48
総数:224358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

びわの葉っぱ

幼稚園のジャングルジムに上ると,背の高いびわの葉っぱがよく見えます。
Aちゃんが葉に触って「ふわふわ。クモの巣やで」と教えてくれました。歯の表面に白っぽい産毛のようなものがついていて,Aちゃんにはクモの巣のように見えるのでしょう。
のりだして落ちないように気をつけて葉っぱを取ったり,上からひらひら落としたりして遊びました。
自分でいろいろなことに「気づく」ことが幼稚園の間は大切です。幼稚園でいろいろなことに関心を示し,いっぱい「気づいて」ほしいと思います。
画像1画像2

救急救命講習を受けました。

今日は,先生たちが,心肺蘇生法とAEDの使い方を,伏見消防署の方に指導していただき,勉強しました。
大きなけがが起こらないように予防することが大事ですが,起こってしまったら救急車を呼び,心肺蘇生を続けることを教えていただきました。
一人でできるわけではなく,チームワークが必要だと思いました。
研修を受けて安心安全な幼稚園であるように,努めたいと思います。
伏見消防署の方々,ご指導をありがとうございました
画像1画像2

夏野菜を植えました!〜すみれ組〜

画像1画像2
5月12日

 今日は,自分の植木鉢に夏野菜を植えました。

 苗を子ども達に見せると,紫の花がついているのを見て,
「ナスかな?」「ぶどうじゃない?」とどんな野菜ができるのか予想をしていました。

 「ふかふか〜!」「モグラがいるかも!」などと言い,土の感触を味わいながら手で土を混ぜ,野菜の苗を手で優しくポットから取出し,そ〜っと土の中に植えました。

 ナスかな?ぶどうかな? どんな野菜ができるか楽しみだね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp