京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/12
本日:count up21
昨日:13
総数:226751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

生活発表会ごっこをしたよ!

画像1画像2
「(すみれ組さんの)ベルやってみたい!」「太鼓がしたい!」と4歳児が伝えにきてくれて,生活発表会ごっこが始まりました。

いろいろな楽器をやってみたり,指揮を代わり合ったりしながら,たくさんの曲を楽しみました。

そして,すみれ組さんが他学年の子どもたちに楽器の扱い方を優しく教えてあげる素敵な姿を見て,嬉しい気持ちになりました。

たんぽぽ組さん,出番ですよ!

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組は,10ぴきのかえるの劇遊びをしました。10ぴきのかえるのお話を元に,生活で楽しんでいたことを劇遊びにしました。ねこの店員さんとかえるのやり取りでは,客席にまでは聞こえなかったとは思いますが、「おまちどうさま!はい,どうぞ」「お茶下さい」「はい,わかりました」と,役になってやり取りを楽しんでいる姿があり,嬉しいなあと思いました。

 「もうすぐ出番?」と楽しみにしている反面,「ちょっと嫌やなあ…」とドキドキして恥ずかしい姿もあり,4歳児になると,観てもらうことを嬉しいと感じるだけでなく,恥ずかしかったり,緊張したりという様々な思いが3歳児の時よりも強くなり,それも,大きな成長だなと感じます。
 今日は,お家の人に温かく見守ってもらい,大きな拍手をもらったことで,きっと満足感や充実感を味わったことでしょう。それが,自信になり,また,次につながっていくと思います。お家でもゆっくりと,お話を聞いてあげて下さいね。

むしゃむしゃのもりへ!!

画像1画像2
今日は生活発表会でした。
ちゅうりっぷ組はこれまで,鬼に思いを寄せて生活してきました。特に”あかたろう”の絵本が好きになり,絵本に出てくるむしゃむしゃのもりに出かけて遊びました。
♪鬼のパンツを踊ったり,むしゃむしゃのもりに住むクマとお相撲ごっこをしたりしました。(オリジナルのお話です。)
 昨日,お相撲ごっこで負けた子どもの鬼達は,とっても悔しそうでしたが,今日は朝から気合十分で登園。クマとのお相撲ごっこも友達と力を合わせてグーっと寄り切り勝ち!!勝つと,大喜び!!大満足していました。
 お家の皆様,お客様,たくさんの拍手をありがとうございました。

緊張したけど,大成功だったよ!

画像1画像2画像3
“緊張”と“楽しみ”が入り混じったような表情で登園してきた,すみれ組の子どもたち。

劇遊びでは,自分たちのつくったお話をみてくれる人に届けたい!と,自分なりに考えたセリフを言ったり,体全体で表現しようとしたりなど,一つ一つの言葉や動きに思いがたくさん詰まっていました。

「みんなでできて,よかった!」「緊張したけど,頑張れたし,大成功!」と伝えてくれた子どもたちの表情はキラキラしていました。

生活発表会

画像1画像2
 今日は生活発表会でした。朝から,お家の人に見てもらうのを楽しみに,張り切っている子どもたちでした。
 たくさんのお客様を前に,ドキドキしたり,恥ずかしかったりすることもあったと思いますが,子どもたちは,歌ったり,表現したりすることを楽しんでいました。 
 
 保護者の皆様が温かく見守って下さる中で,心地よい緊張感をもちながら,見てもらう嬉しさややり終えた満足感を感じていたことと思います。

 温かい声援をありがとうございました。

すみれ組さんってステキ!

画像1画像2
 生活発表会の劇遊びをしている5歳児のすみれ組さんの様子を楽しんでみている3・4歳児。
 劇遊びを観終わると,「あ〜,楽しかった!」と嬉しそうに教えてくれました。
 憧れのすみれ組さんのすることって,なんでも素敵に見えます。こうして,年長組になったら,こんなことをするんだという期待や憧れをもてるのだと思います。

 明日は,生活発表会。一人一人が,自分なりに表現することを楽しんだり,みんなで劇遊びを創り上げる楽しさを感じたりしてくれることを,楽しみにしています。

元気に外遊び

画像1画像2画像3
 寒さに負けず,元気に外遊びを楽しんでいる子どもたちです。
 砂場では,大きな穴が出現しました。
朝から「こんな深い穴になってきた!」と掘っている4歳児の様子が魅力的だったようで,いろんな学年の子どもたちが入り混じって穴を掘り進めることを楽しんでいました。
 お昼には,その穴に水が入り,タプタプの泥水に変わっていました。学年を越えて,面白いと感じたことを,一緒に楽しめる姿に成長を感じました。

みんなでするのって楽しいな。

画像1画像2画像3
 「今日は,遊戯室にいつ行くの?」と,3歳児は,みんなで遊ぶことをとても楽しみにしています。4歳児は,役を決めて,その役になって表現することを楽しんだり,友達とのやり取りしたりすることも出てきます。5歳児は,友達と相談したり,協力したりしながら,劇を進めていくことを楽しんでいます。
 それぞれの学年で,今の子どもたちの姿に合わせて,イメージを膨らませたり,表現することを楽しんだりできるようにして,生活しています。
 もうすぐ生活発表会です。子どもたちが表現することを楽しんでいる姿を大切にしていきたいと思います。

鬼は〜外!

画像1画像2画像3
 今日は,節分の日。幼稚園でも,節分の集いをして,豆まきをしました。
節分の由来を聞いたり,紙芝居を一緒にみたりした後に,みんなで,豆を食べました。
 豆を食べて,おなかの中の鬼を追い払った子どもたちは,今度は園庭で豆まきです。「鬼は〜外!福は〜内!」と,豆をまき始めると,どこからか,鬼がやってきました!!3歳児の子どもたちは,ちょっぴりドキドキ,先生の後ろに隠れながら豆まきしていました。

 日本の伝統行事に親しみながら過ごした一日でした。

親子お茶会体験

画像1画像2画像3
地域女性会の方のご協力のもと,小学校の和室で,5歳児親子が茶道を体験させていただきました。

「お茶を点てるのが楽しかった!」「もっと飲みたかった!」「ちょっと苦かった...」「おまんじゅう,美味しかったよ!」など,感じたことをたくさん伝えてくれた,子どもたち。

正座でお辞儀をするのがお気に入りだったようで,今日の“さようなら”の挨拶にさっそく取り入れている様子が微笑ましかったです♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp