京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:48
総数:224392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

第4回ぐんぐんひろば

画像1画像2画像3
 12月13日(木),伏見消防署を会場に,第4回ぐんぐんひろば『防火を学ぼう!音楽を楽しもう!』に,竹田幼稚園の全園児が参加しました。
 就学前の子どもと保護者,竹田小学校2年生・保護者などたくさんの地域の皆さんの参加がありました。

 竹田小学校2年の児童の皆さんは,群読と合唱・合奏を発表しました。群読はとっても力強く,合唱・合奏はみんなの気持ちが一つになっているなと感じられ,とっても素敵でした。
 幼児の皆さんは,その姿にあこがれ,小学生になったら自分も今日の小学生の皆さんのようになりたいなって思ったでしょうね。

 消防音楽隊からは,子どもたちがよく知っているアニメや童謡の曲の演奏がありました。曲に合わせて,子どもたちも歌って一緒に楽しみました。また,パネルシアターで楽しいお話や防火のお話を聞きました。冬は火を使うことが増えるから,絶対子どもだけで火を使わないようにしようね。

 会場を提供していただいた伏見消防署の皆さん,楽しい音楽を聴かせていただいた竹田小学校2年生と消防音楽隊の皆さん,準備や運営に関わっていただいた各種団体の皆さん,とっても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

手紙とプレゼント

画像1画像2
今日はサンタさんから手紙とプレゼントが届きました。プレゼントはサンタさんの帽子。子ども達は早速帽子を付けて,サンタさんに変身!!

ベッドで眠る子どもにプレゼントを渡したり,ソリに乗ったりすることを楽しんでいます。

サンタさんごっこ

画像1
 もうすぐ,クリスマス。子どもたちは,サンタごっこを楽しんでいます。
「たんぽぽ組さんにプレゼント運んでくる!」大きな袋を持ったかわいいサンタさんが,友達のトナカイさんと一緒に幼稚園中にプレゼントを配りまわっていました。プレゼントの包み方も中身が見えないように工夫して包む姿がありました。

Pフェス,行こう!

画像1
 12月8日(土),みやこめっせを会場に,PTAフェスティバルが行われました。
 今年は,『Try doing』をテーマに,各種団体のステージ発表,販売ブース,親子で遊べる遊びコーナーなどや,PTA壁しんぶんコンテストがありました。
 たくさんの子どもや大人が来場し,ステージも各ブースも大盛況でした。

 公立幼稚園の遊びと手づくりコーナーでは,わにわにぱにっくで遊んだり,ぶんぶんごまやペットボトルけんだまをつくったりして,子どもたちが楽しんでいました。

 竹田幼稚園からも,幼P委員さんがフェスティバルの運営を,3名のPTA役員さんが遊びと手づくりコーナーを担当していただきました。

 また,広報委員さんを中心に制作されたPTA壁新聞も会場に展示され,竹田幼稚園PTAの活動内容が紹介されていました。デザインがとても素敵でした。

 制作や運営に関わっていただいた皆さん,ご苦労様でした。
 ありがとうございました。 

マラソン,スタート!

画像1画像2
今日から,てんとうむしひろばで,マラソンが始まりました!寒くなってきましたが,子どもたちはそんなことは関係なく,元気に走ることを楽しんでいました。

にじいろタイム クリスマス音楽会

画像1画像2
 12月7日(木),にじいろタイムのイベントとして『クリスマス音楽会』を行いました。お母さんたちがハンドベルで「聖しこの夜」「ジングル・ベル」,カスタネットやタンバリン・マラカス・トライアングル・シンバルで「サンタがまちにやってくる」の演奏がありました。
 「さんぽ」とアンコール曲「夢をかなえてドラえもん」では,子どもたちもスズとタンバリンで,いっしょに合奏を楽しみました。
 今年も,楽しい音楽会になりました。

 演奏していただいた保護者の皆さん,少ない練習時間にもかかわらず,素敵な合奏をしていただき,ありがとうございました。

おいもパーティー

画像1画像2画像3
今日は,てんとうむしひろばの畑で収穫したさつまいもを使って,ランチパーティーです。
ちゅうりっぷ組の子どもたちが洗ってくれたさつまいもを,たんぽぽ組とすみれ組の子どもたちが,包丁で切りました。慎重に包丁を使ったり,「おいもって固いなあ」と,切ってみてわかったり,いろいろなことを感じている姿がありました。

そして,出来上がったおいしいさつまいもご飯と野菜たっぷりの豚汁!
おかわりに並ぶ行列が絶えないほど,大好評でした。

「もう,おなかいっぱい!」大満足の子どもたちでした。
みんなで食べるとおいしいね。


第4回 ぐんぐんひろば

画像1
 12月13日(木)午前10時〜11時,伏見消防署を会場に,『第4回 ぐんぐんひろば』として「防火を学ぼう 音楽を楽しもう」を行います。0歳児から就学前の親子が対象です。
 竹田小学校2年生や消防音楽隊の音楽の発表があります。

 竹田幼稚園は,全幼児が参加します。
 未就園の皆さんも,たくさん参加してください。 

ちゅうりっぷ組も!

画像1画像2
ちゅうりっぷ組の子ども達が憧れているたんぽぽ組さん。そんなたんぽぽ組さんにあるアイスクリーム屋さんや,ラーメン屋さんに買物へ行く姿が最近見られ始めてきました。今日はお風呂屋さんに遊びに行きました。あったかいお風呂に,忍者の遊びに使う怪獣を入れてあげたり,お風呂にもぐったりして遊びました。
ちゅうりっぷ組では,おばけのジュース屋さんができました!初めてのお店屋さんです!すみれ組やたんぽぽ組さんの刺激をたくさん受けてきたからでしょうか?!「ジュース屋さんです!」とお客さんを呼びこんでいました。

収穫!

画像1画像2画像3
てんとうむしひろばの柿の木に,今年も柿がたくさん実りました。今日は,年長組と年中組が柿を収穫しました。
「どれにしようかな?」「あれ,大きそう!」「こっちの方がいいよ」と友達と相談しながら,自分の採りたい柿を選んでいる子どもたちでした。大事そうにお部屋まで運ぶ姿がかわいらしかったです。
大根もすくすくと育っていますよ。

おいしそうなピカピカの柿,お家で一緒に食べてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp