京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up55
昨日:58
総数:395344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

3月8日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 さくらもち です。
桜餅は春を感じられる和菓子です。
1年生の中にははじめて食べる子もおり、どんな味なんだろうとワクワクしている子もたくさんいました。
食べてみると「おいしかった」や「葉っぱといっしょに食べる方がおいしい」という子もおり、甘い物を食べてほっこりできた子もいるようです。

3月6日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 鶏肉のこはく揚げ もやしの煮びたし すまし汁 です。
鶏肉のこはく揚げは、鶏肉に味がよくしみこむようにみじん切りしたしょうがと料理酒としょうゆを漬込み、米粉とかたくり粉をつけて、油で揚げました。
教室ではお代わりしたい子が多くいました。小さいカスがおいしいんだと言っている子もおり、喜んで食べていました。

3月1日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 ちらしずし(具) さばそぼろ すまし汁 で、ひなまつりの行事献立です。
給食では「ちらしずし」でお祝いします。京都府の丹後地方の「ちらしずし(ばらずし)」は、「さばそぼろ」や色とりどりの具をのせて作ります。
子どもたちは年に1回の「三色ゼリー」をとても楽しみにしていて、1色ずつ好きな味から食べる子、3色を一緒に食べる子それぞれいました。

2月27日の給食

画像1
今日の給食は 味つけコッペパン 牛乳 ペンネの豆乳グラタン 野菜のスープ煮 です。
ペンネの豆乳グラタンは人気の献立で、増やしをしたい子がたくさんいました。
表面にのっている、カリカリしているパン粉もみんなが食べられるように上手に配っていました。

給食週間の取り組み

画像1
給食週間に低学年には調理員さんへのお手紙、高学年には給食のよいところと頑張りたいことを書いてもらいました。
ランチルームの前に掲示していますので、来週の参観・懇談や図工展で学校にお越しいただいたときにご覧ください。

6年生と1年生の交流給食

画像1
今日は6年生と1年生が交流給食でランチルームで一緒に食べました。
6年生の食べている量に1年生はびっくりといいなという声もありました。
1年生が話していることをやさしく聞いている6年生の姿もあり、いつもとまた違う給食時間を過ごしていました。

2月21日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 テジプルコギ 中華コーンスープ です。
テジプルコギは韓国・朝鮮の料理です。「テジ」とは「豚肉」のことで、豚肉を使った「プルコギ」です。
豚肉をさとうやしょうゆであまからく味をつけてから、野菜ときのこを炒めています。テジプルコギには今が旬のにらとまいたけを使いました。

2月20日の給食

画像1
今日の給食は コッペパン(国内産小麦100%) ツナサンドの具(フレンチ味) チャウダーでした。
チャウダーのルーも調理員さんの手作りです。ルーを作っている時から給食室の前はいいかおりがしていました。
パンに縦や横に自分で切り目を入れて、ツナサンドの具をパンにはさみ、自分でツナサンドを作って食べました。

2月15日の給食

画像1
今日の給食は 麦ごはん とりとすぐきのまぜごはんの具 切干大根の煮びたし 豚汁 です。
和食を味わう「和献立の日」です。
今月の新献立である「とりとすぐきのまぜごはんの具」はすぐきを使った新献立です。すぐきは「京の三大漬け物」で、京都で昔から食べられている漬け物です。そのすぐきをまぜご飯にしました。混ぜご飯だったので、ごはんもよく進み、すぐきの味や食感を味わって食べていました。

2月13日の給食

画像1
今日の給食は 麦ごはん 牛乳 ポークカレー ひじきのソテー です。
給食のカレーにはたくさんの調味料を使っています。それが給食のカレーのおいしさの秘密かもしれませんね。
お休みが多いクラスもありますが、カレーということもありたくさん食べていてびっくりしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp