京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:51
総数:395250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

12月22日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 鶏肉と野菜の煮つけ です。
いわしのしょうが煮は骨を上手にとって食べている子がたくさんいました。
2学期最後の給食でした。冬休み中も朝昼夜とバランスよく食べて、冬休み明け元気に学校に来てほしいと思います。
そして今日は冬至です。ゆず湯に入ったりかぼちゃを食べたりできるといいですね。

12月の給食目標

画像1
 12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物をしろう」です。
給食にはいろいろな国の料理が登場します。それぞれの地域の気候やとれる作物などが大きく関り、料理され、食べられてきました。12月の献立にもグラタン・シチューミネストローネ・カレーが登場しました。
 給食では一部しか紹介できませんが、この料理はどんな国で生まれたのか、国によってどのような特徴があるのか考えられるとよいですね。
 給食室前もクリスマス仕様になっています。子どもたちもクリスマスに向けてワクワクしているようです。

12月20日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 牛乳 厚揚げの野菜あんかけ 切干大根の三杯酢 です。
給食時間にはサンタさんなどが各教室に訪れ、賑やかで楽しい給食時間になりました。

12月19日の給食

画像1
 今日の給食は コッペパン(国内産小麦100%) スパイシーチキン(ヨーグルト入り) ミネストローネ です。
スパイシーチキンは、みじんぎりにしたにんにく・ヨーグルト・カレー粉・塩・しょうゆを合わせた中に鶏肉をつけこみ、米粉とかたくり粉を合わせたところにつけて、油で揚げて作ります。
 子どもの中には最後の最後まで残していて、大切そうに食べている子もいました。カレー粉のかおりもするのでいいにおいと香りも楽しんで食べていました。

12月15日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 牛乳 とりめし(具) 小松菜のごまいため とうふの吉野汁 です。
とりめしの具は自分でごはんにまぜてとりめしにして食べました。全校でもごはんは残らず、ごはんが進む献立でした。

12月13日の給食

画像1
 今日の給食は ごはん 焼き開干さんま 切干大根の煮びたし かぶらのみそ汁 です。
今日は12月の和(なごみ)献立でした。
 開干さんまは、さんまを開いて内臓を取り出し、干したものです。干して乾燥することで、水分が抜けてうま味が増します。またスチコンで調理したので香ばしくなりました。
 かぶらのみそ汁には、冬が旬のかぶら、京野菜の九条ねぎ、京北みそを使っています。

12月12日の給食

画像1
 今日の給食は 黒糖コッペパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜のホットマリネ 角チーズ です。
カリフラワーは野菜のホットマリネに使っています。カリフラワーは今が旬の野菜の一つです。

12月8日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は ごはん 牛乳 がんもどきのあんかけ 豚汁 です。
給食室で手作りしたがんもどきのあんかけです。水気を切った豆腐に、鶏ひき肉・おからパウダー・にんじん・しいたけ・枝豆をまぜあわせ丸め、油で揚げて作りました。
あんもけずりぶしでだしをとり作りました。教室であんをかけて食べました。
たくさん食べられるように調理員さんも小さく丸めてくださいました。
 あんまできれいに食べており、とてもおいしかったようです。

6年生と4年生の交流給食

画像1
今日は6年生と4年生の交流給食でランチルームで食べました。
給食を食べながらしりとりをしている机もあり盛り上がっていました。
普段とは違い、違う学年の子とも楽しく食べている様子でした。

12月6日の給食

画像1
今日の給食は 炊きこみ五目ごはん 牛乳 みそ汁 じゃこ です。
炊きこみ五目ごはんは、学校でほかんしていた米・まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・乾燥したにんじんを使っています。給食室の大きな釜で炊きました。
給食室からごはんが炊けるいいにおいがしていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp