京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:53
総数:396339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

2月7日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 たらのからあげ 豆乳なべ(うどん入り) です。
豆乳鍋は豆乳を使ったあたたかい鍋料理で、生うどん・豚肉・にんじん・白ねぎ・白菜を煮ています。
今日のようなまだ寒い日には体があたたまる献立です。うどんがのびないように、調理員さんも時間を考えて作ってくださいました。
今日も給食室の返却の時には、「おいしかったです」という声がたくさん聞かれました。

2月6日の給食

画像1
今日の給食は 全粒粉パン 牛乳 タンドリーチキン 野菜のスープ煮です。
タンドリーチキンは新献立で、調理員さんと栄養教諭で何度も研究を重ねた献立です。給食では、カレー粉・塩・トマトケチャップ・しょうゆ・みじんきりしたにんにくをまぜたたれに、鶏肉をしみこませ、じゃがいもと一緒にスチコンで焼きました。
カレー粉の味がしっかりしていて、子どもたちからは大好評でした。また出てくるのが楽しみですね。

4年生と1年生とえのき学級で交流給食

画像1
今日は4年生と1年生とえのき学級が交流給食で一緒に食べました。
給食にはいろいろな国の料理があり、旬の食材をたくさん使っていること、調理員さんが1時間目から4時間目の間に自分たちのために作ってくださっているので感謝して食べたいなどいろいろな給食のよいところを発表してくれました。
たくさんの人数でワイワイと楽しく食べていました。

2月2日の給食

画像1
今日の給食は カレーピラフ トマトスープ いよかん です。
カレーピラフは学校に保管していた乾物や缶詰を使って作りました。
いよかんは果汁が多く、あまくて香りがいいみかんです。上手に皮をむいて食べました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp