京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:53
総数:396339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

4月18日の給食

画像1
 今日の給食は、バターうずまきパン 牛乳 ポークビーンズ ツナともやしのカレーソテーです。
 ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。アメリカではひよこ豆を使うことが多いですが、給食では大豆を使っています。
お肉と豆のほかにもたまねぎやにんじんの野菜を入れてじっくり煮込んで作りました。

4月14日の給食

画像1
今日の給食は、小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー りんごゼリーでした。
1年生の入学をお祝いする行事献立です。
スパゲティのミートソース煮は人気の献立ですが、養正小学校の子どもたちも喜んで食べていました。
1年生も「おかわりしたい」とたくさんの子がふやしていました。
口の周りがオレンジになっている子もいて、おいしく食べてくれたんだなとほっこりしました。
りんごゼリーはお祝いなのでお花の形になっています。

明日から

画像1
いよいよ明日から給食がはじまります。
ナフキンとおはしを持ってきてください。
給食当番はマスクも忘れないようにしましょう。
給食初日の献立はみなさんが大好きな献立だと思います。
楽しみにしていてくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp