京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:58
総数:395319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

新献立「ぶたどんのぐ」

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 豚丼(白みそ味)(具)
 こんぶ豆
 キャベツの吉野汁     でした。

今日は冬休み前最後の給食でした。
最後を締めくくる給食は新献立の「豚丼(白みそ味)」!
子どもたちからも大好評で、
「おいしい!」
「来年もでますか?」
「豚肉がおいしい」
「白みそが苦手だけどこれはおいしい!」
と大喜びでした。こんぶ豆も味がしみていて、豆がふっくら。
2022年の給食を全部おいしく食べることができたのは、愛情をこめて作ってくれた調理員さんのおかげですね。
2023年もまた、元気においしい給食を食べましょうね!
給食室もがんばります!

画像1

今日の給食

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 いわしのかわり煮
 厚あげの野菜あんかけ    でした。

今日のいわしのかわり煮もじっくりゆっくり一定の温度を保ちつつ煮ました。そうすることで、いわしの身がふっくらやわらかくなります。
「魚がふわふわ!」
「骨まで食べられてカルシウムがとれるし、しょうがで体が温まるし最高!」
としっかり味わって食べました。
今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1

クリスマス!

今日の献立は

 コッペパン
 牛乳
 スパイシーチキン
 ミネストローネ    でした。

今日は養正小学校のクリスマスでした!
サンタさんからチョコレートケーキのプレゼントが!!
子どもたちは嬉しそうにケーキを受け取っていました。
スパイシーチキンは、カレーの味がしてピリッと辛く、ミネストローネは、トマトの酸味がおいしかったですね。
子どもたちにとって、特別な日になりました。
画像1
画像2

手作りのがんもどきのあんかけ

今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 がんもどきのあんかけ
 豚汁           でした。

今日は、1年に1度のがんもどきのあんかけでした。手作りの味に大喜びの子ども達。おかわりがほしい!と大人気でした。豚汁もほっとする温かさでおいしかったですね。
今日は6年生だけ、特別に星の形のがんもどきを給食室からプレゼントしました。
「かわいい!」
「やったー!うれしい!」
ととても喜ぶ姿がたくさん!
小学校給食最後のがんもどきを楽しんで食べました!
今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの手作りデザート!

今日の献立は

 ごはん
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 小松菜の煮びたし
 フルーツ寒天           でした。

今日は久しぶりの手作りデザート、「フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天は、配るときは液体なのに、食べるころにはかたまっているまほうのデザートです。今日はデザートがつく!と大喜びでした。そして、平天も大人気!ふっくらと、味がしみている平天に、「もうおかわりがないの?」「もっとたべたい!」と喜んで食べていました。
今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1

今日はフランス料理でした!

今日の献立は

 黒糖コッペパン
 牛乳
 ペンネの豆乳グラタン
 野菜のスープ煮      でした。

グラタンはフランスで生まれた料理で、「焦げ目をつける」という意味があります。こんがりと焼きあがったペンネの豆乳グラタンはとても良い香りがして、おいしかったですね。
「グラタンがトロトロでおいしかった!」
「ペンネがにょきっとしていておもしろい。」
と、目や舌で楽しんで食べました。
今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1

京野菜が届きました!

今日の献立は

 麦ごはん
 とりめし(具)
 切干大根のごま煮
 京野菜のみそ汁       でした。

今日は和(なごみ)献立です。
京野菜のみそ汁には、京野菜の「聖護院だいこん」「せり」「金時にんじん」を使っています。白みそがまろやかで、野菜の甘みがとても引き立つみそ汁でした。
給食室前では、「せりがいいにおい!」「聖護院だいこんが重い!」と京野菜に触れて、楽しみました。今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1
画像2

はじめて!

今日の献立は
 
 ごはん
 牛乳
 ビーフシチュー
 ひじきのソテー    でした。

なんと、今日は今年度初!全学年で残菜がなく完食でした。
残菜バケツがピカピカです!
しっかり食べるようになったと給食室でも大喜び!
冬休みまでのこりわずか!明日からも完食を目指して、しっかり食べて元気にすごしましょう。
しっかり完食したからか、昼休みは元気に走っている姿がたくさんみられました。
画像1
画像2

世界の「おいしい!」をぼうけんしよう!

12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。

給食には、世界の料理がたくさん出てきます。
養正小学校の給食室前の掲示板では、そんな世界の料理をクイズにしました。クイズのヒントは、地図と給食です。

毎日の給食に注目していないと見逃してしまうかもしれませんね!
画像1

今日の給食

今日の献立は

 味つけコッペパン
 牛乳
 大豆と鶏肉のトマト煮
 小松菜のソテー
 チーズ        でした。

「今日はスペシャルメニューだった!」
「おいしかった!」とにこにこの子どもたち。
あまい味付けの大豆と鶏肉のトマト煮と、塩味の効いた小松菜のソテーが相性ばっちりで、食べる手が止まりませんでしたね!
今日もおいしく楽しくいただきました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp